土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

12月23日 冬休み前全校集会4

表彰伝達を行いました。地域の珠算教室に通う子たちががんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 冬休み前全校集会3

校長の話
「節目を大切に」というテーマで話をしました。
詳細については、学校だよりを御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 冬休み前全校集会2

続いて、2・4・6年の代表児童によるきらめき作文の発表です。
内容については、本日発行の学校だよりを御覧ください。
HPにも掲載しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 冬休み前全校集会1

明日から冬休みです。
本日、全校集会をリモートで行いました。
運営委員の子の司会で行いました。
始めに、4・5組の皆さんによる音読と紙芝居の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 ミニ通学団会

ミニ通学団会
安全な登下校について、通学団担当より話をしました。
1列で、余分なおしゃべりをしないで、安全に注意しながら登下校しましょう。
おしゃべりに気を取られて、危険を察知できないのは危険です。
しっかりと前を向いてあるきましょう。
2列3列と横に広がって歩くと、周りの人に迷惑をかけるだけでなく、お互いに危険です。十分に注意しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 運動会6

6年生
さすが最上級生
全校の手本となる態度で取り組めました。
素晴らしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 運動会5

5年生
高学年らしさが出てきました。
学級・学年の応援し合う姿がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 運動会4

4年生
学級で作戦を考えてしっぽとりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 運動会3

3年生
中学年の仲間入り
力強さが出てきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 運動会2

2年生
2回めの運動会はどうでしたか。
1年生のお手本としてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 運動会1

本日は、運動を参観していただきありがとうございます。
各学年の競技の様子をお伝えします。
1年生
はじめての運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 前期終業式 表彰伝達

きらめき作文の発表のあと、校長より話をしました。終業式に続いて、夏休みの作品応募の表彰を行いました。読書感想文コンクールと文詩集ひまわりの表彰を行いました。
詳細については、学校だよりを御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 前期終業式

本日で、前期が終了します。リモートで終業式を行いました。
はじめに、きらめき作文の発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 就学時健診

来年度入学予定のみなさんの健康診断を行いました。
みなさんとっても行儀よく取り組めました。
すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏休み前全校集会

夏休み前の全校集会を行いました。
3名の代表児童による。きらめき作文の発表を行いました。
3名とも大変立派に発表することができました。
詳しくは、本日配布した学校だよりを御覧ください。

明日から長い夏休みに入ります。
子どもたちにとって有意義な夏休みなることを心から願っています。
9月1日にみんな元気に登校できるよう、保護者の皆様のご支援をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 避難訓練

本日避難訓練を行いました。
地震が発生し、その後火災が発生したという想定で行いました。
ほとんど子どもたちは真剣に取り組むことができました。しかし、一部笑い声、おしゃべりをしてしまった子がいました。とても残念です。
命に関わる大切な訓練に真剣に取り組めないのは問題です。
その後、しっかり指導しました。
災害はいつやってくるかわかりません。
土日に被災した地域があるにも関わらず、緊張感のない状況がとても心配です。
ぜひ、ご家庭でも防災について話題にしていただき、意識を高めていただけたらありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式・始業式

本日令和3年度 入学式・始業式を行いました。
感染防止のため、2〜6年生はリモートで行い、教室からの参加となりました。
46名のかわいらしい1年生が入学しました。
みんなしっかりと返事ができ、話を落ち着いて聞けました。
6年生に代表の子が、ペアトークて歓迎の言葉を発表しました。
とてもあたたかい雰囲気の入学式・始業式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(入学式前日まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部