土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

ペア遊び3、4年

3年生と4年生は、運動場で大縄に挑戦です。
大きな声で数えながら、元気よく跳んでいました。

違う学年時に触れ合っていい時間でした。
大きい子の優しさが受け継がれていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び 2、5年

2年生と5年生のペアは体育館で「爆弾ゲーム」です。
音楽に合わせてボールを回し、音楽が止んだ時にボールを持っている人は円の中に入らなくてはなりません。
音楽が鳴っている時も、止んだ時も歓声が上がって盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び 1、6年

今日の長放課は、運営委員会主催のペア遊びです。
1年生と6年生のペアは、教室でハンカチ落としをしました。
男子チームと女子チームに分かれて行いました。
6年生が実際にやってみせたり、気づかない1年生にハンカチがあることを教えたり、とさりげなくフォローしつつも、楽しい時間を過ごしました。
こうやって一緒に遊べるのも、あとわずかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 お年玉募金よろしくお願いします!

全校から集まったお年玉募金は、46,583円になりました。
本日纐纈様にお渡しし、中日新聞社を通して能登半島で被災された方々へ届けていただきます。
運営委員のみなさんもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

緑探検クイズラリー

生活環境委員会のクイズラリーです。
生活、総合、理科などで学習した自然に関係した問題を全校児童から募集しました。
選りすぐりの問題が学校中に貼ってあります。
低学年、中学年、高学年別になっていて、終わったら、指定されたボックスに提出します。

わくわくの活動が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/15 学校公開

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針