土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

4、5組の畑です

何かの苗が植っていました。

一体何ができるかな〜!
画像1 画像1

修理は迅速に!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日どこかしらで修繕が必要な箇所が見つかります。
子どもたちも教えてくれます。
すぐ直して安全な生活を心がけます。

グリーンタイム

ドッヂボールしています!!
盛り上がっていました。
画像1 画像1

4年生 毛筆の授業

丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習用タブレット活用率高いです!

ベルトをつけて、立って使う時の転落防止に努めています。
画像1 画像1

さすが6年生

1年生を迎える会に向けて、6年生は準備を重ねてきました。

「威風堂々」の演奏練習も、限られた時間内で集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自然観察の森へ出かける前に!

先生をお招きして、土橋小で学びました。
画像1 画像1

先生たちで協力して、、、

ボール投げの線を引きました。

みなさん、自己ベストを目指して頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドッヂボールだ!

元気な声が体育館に響き渡っていました!
画像1 画像1

4、5組の畑の準備ができたよ!

土を耕して、栄養も混ぜました。

今年は何を植えようかな!

楽しみですね。
画像1 画像1

根っこでつまずかないように!

土橋の緑がぐんぐん伸びてきました。

根っこで足を引っ掛けないように、土を増やしてカバーします。
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な下校風景

今日から部活が始まりました。

部活へ参加する人、下校する人、自分たちで休みの時間に報告しあって、下校時は落ち着いて並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年総合 一年間の相棒を決めよう(マイ木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マイ木を決めています。決めたマイ木の一年間を通した変化や成長を探究します。
どんな1年になるかな。楽しみですね。

強風の影響

校内で木が折れていることが分かりました。

早速枝を切って撤収しました。

緑豊かな土橋小で、自然と安全に共存していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の授業

天気の観察カードを作りました。


学習用タブレットを活用しつつ、先生の問いかけにさっと反応して顔を上げる姿が、さすが5年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 木を学ぶ!

トヨタの森から先生をお招きして、土橋小の校内で学びました。

校内で学べるのは、広い豊田市の中でも土橋小くらいかな、、、、

自慢の環境です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 こわれた千の楽器 音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分が好きな登場人物のせりふを決めて、どのように音読したらよいか考えています。
どんな音読になるかわくわくです。

1年生 カレーライスだ!

給食当番、とっても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お掃除タイム!

土橋小の緑、元気いっぱいです。

毎日たまる葉っぱたちを、毎日きちんとはいてくれます。

ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 絵の具でゆめもよう2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は前回作った作品を切って貼り付けたり、色を重ねたりして試行錯誤しています。色とりどりの模様になってきましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 1年生を迎える会
5/18 授業参観 クラブ

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針