土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

12月10日 授業スケッチ2

2年2組
算数
紙を折って、直角をつくる学習です。
みんなできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 授業スケッチ1

5年生
理科
ろ液から食塩を取り出す実験
蒸発、温度を下げる実験を行います。
うまくいくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 授業スケッチ7

5年生
パズルづくり
いよいよ糸ノコを使った作業に入りました。
先生の指示をよく聞いて、まずは安全に!
慎重に作業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 授業スケッチ6

6年1組
国語
幸福論
土橋地区のまちづくりをテーマに、グループごとにプレゼンテーションを行っていました。
土橋地区の課題を子どもたちなりに考え、未来に向けての提案をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 授業スケッチ5

3年生
外国語活動
子どもたちがかいたアルファベットアートを紹介していました。
楽しくて、ユニークな作品がいっぱいありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 授業スケッチ4

1年2組
国語
授業研究
ICTを活用した授業をテーマに授業を行いました。
「はっぱくいず」ということで、お気に入りの葉っぱについて、説明します。それを聞き取って、お気に入の葉っぱをあてるクイズです。
この取組を通して、書く力、聞く力を養います。また、班で話し合うので、話し合う力もつけることができます。
子どもたちは、とても楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 授業スケッチ3

2年生
国語
場面読みに取り組んでいました。
みんなで音読をして、場面の内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 授業スケッチ2

1年1組
外国語活動
ヘイリー先生と一緒にフルーツの名前の学習です。
みんなはりきって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 授業スケッチ1

4年2組
体育
朝から元気にサッカーに取り組んでいました。
今日は、いつもより暖かさを感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 授業スケッチ3

6年生
体育
ソフトバレーの学習
グループでパスをつなぐ練習です。
なかなか繋がりません。
相手に取りやすいボールを繋ぐ気持ちが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 授業スケッチ2

4年生
図工
釘を打って形作り
釘をまっすぐに打つことはなかなか難しいですね。
みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 授業スケッチ1

5年生
家庭科
エプロンの製作
随分作業が進んできました。
清水先生の話をしっかり聞いて、間違いの内容に作業を進めます。
エプロンが形になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 書写ボランテアによる書き初め指導 3年

3年生
書写ボランテアさんを講師に迎え、書き初めの練習をしました。
専門の先生による指導に、子どもたちも気合が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 グランパスボールクリニック 1年生

1年生
1年生もグランパスボールクリニックを行いました。
ボールを蹴るとこになかなかなれていない子もいて、苦戦する場面がありましたが、みんな元気に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 グランパスボールクリニック 2年生

2年生
グランパスボールクリニックを行いました。
グランパスのコーチによる、サッカーの学習です。
子どもたちは、元気よくボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 授業スケッチ5

4年生
理科
水を温めたり、冷やしたりしたときの体積の変化を調べます。
意外と難しい実験です。苦戦中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 授業スケッチ4

3年生
理科
電流の通り道
実験装置の組み立てです。
なかなか難しいようです。
みんな苦戦していました。
これができないと、実験ができませんよ。
心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 授業スケッチ3

2年1組
生活科
「おもちゃまつり」
それぞれが作ったおもちゃをみんなに遊んでもらっていました。
とっても楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 授業スケッチ2

5年生
トヨタ自動車による、「トヨタのクルマができるまで」のオンライン授業が行われました。
今までは、工場に見学にでかけていましたが、今年度はオンラインでの見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 授業スケッチ1

3年生
プログラミング学習
ICT支援員の梅谷先生をお迎えして、スクラッチを用いてプログラミング学習に取り組みました。
子どもたちは、互いに情報交換をしながら各自でプログラミングに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(入学式前日まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部