土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

9月2日 授業スケッチ4

4年生
動画を活用しての道徳の授業
漢字の書き順を空書きで練習
デジタル、アナログのよさを生かした学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 授業スケッチ3

5年理科
植物の成長の過程の学習です。
花が咲いたあと、植物はどのような変化をしていくのでしょうか。
アサガオを例に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 授業スケッチ2

2年生
国語の音読、書写に取り組んでいました。
普段の授業が始まりました。
がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 授業スケッチ1

1年生
夏休みの宿題の復習に取り組んでいました。
ひらがなしっかりかけるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 授業スケッチ4

4・5組
今日から学校が再開しました。
9月からの生活で、気をつけることをみんなで確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 授業スケッチ3

3年生
9月の目標を考えていました。
各自、自分ががんばりたいことを具体的にして、前期のまとめができるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 授業スケッチ2

6年生
通常の授業が始まっていました。
さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 授業スケッチ1

5年生
夏休み明けテストに取り組んでいました。
夏休み中の努力の成果を確かめます。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 授業スケッチ3

3年生
社会
消防署に伝える仕組みの学習です。
職員室にある防火に関する施設の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 授業スケッチ2

2年2組
国語
読み聞かせをしていました。
みんな集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 授業スケッチ1

1年生
夏休みに向けてでしょうか、絵日記の書き方の練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 授業スケッチ4

4年2組
理科
水鉄砲の実験
運動場で、水鉄砲をうっていました。
遠くに飛ばすためにはどうしたらよいか。
考えながら実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 授業スケッチ3

4・5組
グリーンタイムにお店屋さんを開店しました。
先生方にたくさん来ていただき、大繁盛。
たくさん野菜が売れました。
4・5組の子たちの生き生きとした表情が印象的でした。
みんながんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 授業スケッチ2

2年1組
学級会
お楽しみ会について話し合っていました。
どんなことをするのか、方法やルールについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 授業スケッチ1

3年生
社会科
消防署の学習
消防署の働きについて、西分署の署員さんを講師に招き、社会科の授業を行いました。
消防署の主な働きに加え、スマホなどを活用した新しい通報の方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 授業スケッチ

6年2組
理科
理科室で微生物の観察です。
食物連鎖に関わる学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 グリーンタイム

今日は、久しぶりに熱中症指数が上がらず、グリーンタイムに子どもたちが元気よく運動場で遊んでいました。
しかし、グリーンタイム終了後、突然の大雨。
3年生の子たちが、雨で濡れた廊下を雑巾で拭いてくれました。
おかげでけがをしなくてすみますね。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 授業スケッチ4

6年1組
情報モラルの学習です。
今日は、架空請求についての学習です。
iPadを使って資料提示、ペアになって意見交流、学級全体でどうしたらよいか、話し合いうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 授業スケッチ3

2年1組
図工
野菜の絵を描いていました。
ダイナミックな作品がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 授業スケッチ2

2年1組
算数
かさの学習
1Lがどれくらいのかさなのか?
これくらいが1Lじゃないかと予想を立てて、リットルマスに水を入れて確かめていました。
子どもたちは、夢中になって取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部