土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

1月12日 授業スケッチ2

4年生
図工
「自画像」に取り組んでいました。
タブレットで自分の顔の写真を撮影して、描いていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 授業スケッチ1

3年生
理科
「じしゃく」の学習
棒磁石にクリップをつけていました。
どうやってつくのか、どこにつくのか、気付きから学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 授業スケッチ4

1年生
生活科
紙飛行機を折っていました。
なかなか上手に折れません。
これも学習なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 授業スケッチ3

6年生
エコガイド
25日のエコガイドに向けて練習をしています。
コロナが心配ですが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 授業スケッチ2

4年生
理科
グリーンカーテンの片付けをしていました。
ツルレイシ、アサガオの枯れたツルを片付けてきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 授業スケッチ1

3年生
図工
「くぎうちトントン」
新しい制作はいります。
子どもたちは、先生の説明に夢中になって聞き入っていました。
表情からワクワクが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部