土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

2月3日 授業スケッチ3

1年2組
図工
「かみはんが」
色紙を細かく切って、台紙に貼り付けていました。
だいぶ作業は進んで、完成に近づいていました。
あと少し、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 授業スケッチ2

4年1組
体育
今日も寒いです。それでも子どもたちは元気に取り組んでいます。
Tボールに取り組んでいました。
試合形式の練習です。
がんっばっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 授業スケッチ1

5年1組
図工
版画
下絵が完成した子から、版木に写し取り、いよいよ彫りに入ります。
けががないように、注意事項をしっかり聞いていざ作業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 授業スケッチ3

4年1組
図工
版画
下絵を版木に写して、いよいよ彫りに入りました。
みんな集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 授業スケッチ2

5年2組
家庭科
地域のごみの出し方についてみんなで話し合っていました。
日ごろ、お手伝いをしている子はよくわかっている内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 授業スケッチ1

2年2組
算数
紙テープを切って、1mの長さを体感していました。
それぞれが1mだと思うテープの長さで切ります。
感じ方はみんなそれぞれです。
手の大きさをもとに考える子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 授業スケッチ3

6年1組
図工
卒業制作
「オルゴールボックス」
1組は、彫りの段階に入ってきました。
けがをしないよう、集中して作業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 授業スケッチ2

2年2組
図工
紙はんが
はんができて、する段階に進んでいる子が出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 授業スケッチ1

5年2組
理科
ふりこの復習
ふりこのテストを返す前に、動画を見ました。
長さの違うふりこを同時に動かすことで、不思議な動きが生まれます。
子どもたちは、その不思議さにくぎづけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部