土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

12月19日 長縄記録会2

サンタイムから5時間目にかけて、全校で取り組みました。
それぞれのチームで、新記録をめざしてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 長縄記録会1

今日は、全校で8の字跳びの記録会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 グリーンタイム

大繩大会に向けて、練習にも力が入ります。
みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 読み語り 6年生

6年生
小学校最後の読み語りです。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 読み語り 5年生

5年生
今年度最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 読み語り 4年生

今日は、4・5・6年生対象の読み語りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 大繩大会に向けて

12月19日に行われる大繩大会(8の字跳び)に向けて、練習に熱が入ってきました。
長い放課には運動場で練習する子たちがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 マザーテレサ隊 まごころ贈呈式3

映像を鑑賞した後、感想を発表しました。
マザーテレサ隊の手で、物資を車に積み込みました。
今年は、5・6年生が参加して行い、直接、6年生から5年生に、「思い」「まごころ」を引き継ぐことができました。来年度以降も、子の伝統ある取組が継続されるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 マザーテレサ隊 まごころ贈呈式2

久野さんのお話を聞き、インドの子供たち、先輩方の活動の記録の映像を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 マザーテレサ隊 まごころ贈呈式1

本日、IVG理事長 久野未耶子さんをお招きして、マザーテレサ隊まごころ贈呈式を行いました。
支援物資の提供ありがとうございました。
集まった支援物資を、IVGの久野さんに手渡しました。
そして、インドの子供たちに贈る予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/5まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導  一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針