熱中症予防のために、水分を多めに持たせてください。登下校時は帽子をかぶったり日傘を差したりしてください。

重要 学年閉鎖の延長について

学年閉鎖の延長について
↑詳しくは、こちらのリンクをご覧ください。

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

本日、以下の文書を配付しました。


新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)



重要 学年閉鎖について

学年閉鎖について

↑詳しくはこちらのリンクをご参照ください。

【地域学校共働本部】ミシンボランティア

5年生では、家庭科の学習でミシンをつかったエプロン作りを行っています。
初めてミシンを使う子も多く、ボランティアの皆さんに教えていただきながら、各自で思い思いのエプロンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)今日の学校生活の一コマ

1年生は、生活科の授業で、昔の遊びを学習しています。
コマ回し、けん玉、お手玉などで楽しみました。
なかには、名人級の子もいて、みんなに教えながら楽しみました。
【上の写真】けん玉
【中の写真】お手玉
【下の写真】だるま落とし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 今日の学校生活の一コマ

 朝、窓から外を見ると、うっすら白く雪が積もっていました。子どもたちは、雪を投げたり、雪だるまを作ったり、久しぶりの雪を楽しみました。
 放課には、20日に実施するなわとび大会に向けて、元気いっぱい練習に励んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 書き初め大会

 あけましておめでとうございます。
1月7日(木)より、学校がスタートしました。
校内には、子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
全国的に新型コロナウィルスの感染拡大が心配されます。感染防止には、これまで以上に留意しながら、学校生活を進めて参ります。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年通信「わんだふぉー」12月23日号を掲載しました。

6学年通信「Rocket」12月23日号を掲載しました。

12月23日 今日の学校生活の一コマ

 令和3年も最後の登校日となりました。明日から2週間の冬休みに入ります。
 1時間目には、各教室でリモートの全校集会を行いました。各種表彰や校長・生徒指導主任講話、生活安全委員会からは「つみきおに」についてのお話がありました。
 5時間目には、通学団会で登下校の反省を行いました。

 令和3年、これまでのご支援・ご協力に感謝申し上げます。
 良いお年をお迎え下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学年通信「555」12月23日号を掲載しました。

4年学年通信「四つ葉」12月22日号を掲載しました。

4年学年通信「四つ葉」12月22日号を掲載しました。
表面
裏面

【みかんの花の会】クリスマス読み聞かせ

 12月17日(金)に、みかんの花の会による恒例の「クリスマス読み聞かせ」がありました。今年は、感染防止のために、各教室での読み聞かせとなりました。クリスマスの音楽が放送され、サンタさんの衣装を着たボランティアの皆さんが、各教室で読み聞かせを行ってくれました。読み聞かせの後には、クリスマスプレゼントとして手作りの「しおり」をいただきました。この時期ならではの季節感のある行事で、子どもたちは毎年楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】書き初めの練習

 1月の書き初め大会に向けて、各学級でも練習を開始しています。
 本日は、3年生で、豊田市書道連盟から2名の講師さんをお招きして、書き方のコツを教えていただきました。来週にも第2回目の指導をお願いしています。
 ぜひ、新春の書き初め大会では、練習の成果を発揮し、満足のいく作品に仕上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】スクールキャンプ 4

 最後に、自分たちでつけた火を囲んで、キャンドルサービスを行いました。
 火を見つめながら、自分たちの生活を振り返り、最高学年6年生に向けての決意を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】スクールキャンプ 3

 レトルトカレーで夕食を済ませ、いよいよ子どもたちが楽しみにしてた肝試しを行いました。
 こわくて涙が出てしまう子もいましたが、班で協力して肝試しのミッションを遂行することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】スクールキャンプ 2

 次は、火起こし。木と木の摩擦を利用して、火をつけます。どの班も、連携して摩擦を絶やさず、火種を作ることができました。
 ついた火は、キャンドルファイヤーで使う燭台にともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】スクールキャンプ 1

 12月3日(金)、5年生がスクールキャンプを実施しました。
 コロナの影響で延期となっていた野外学習ですが、コロナの感染も少なくなってきたこの時期に、実施することができました。

 まずは、学年レク、各学級で考えたレクリエーションで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度豊田市立小学校の入学式・卒業式について

 豊田市教育委員会より、令和4年度の豊田市立の小学校の入学式・卒業式について、通知がありました。

 入学式・始業式 4月6日(水)
 卒業式     3月20日(月)
 修了式     3月24日(金)


【1年生】生活科学習「秋みつけ公園探検」

 11月30日(火)に1年生が、生活科の学習「秋みつけ公園探検」で毘森公園に行ってきました。
 どんぐりや松ぼっくり、紅葉した落ち葉など、それぞれが見つけた「秋」を持ち帰ってきました。これを材料に、遊ぶものを作っていきます。
 子どもたちが、校外で学習できるよう、たくさんのボランティアの皆様にご協力いただきました。ありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業(みかん)

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校いじめ防止基本方針