市木小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

5/13 3-2 理科「こん虫の育ち方」

アゲハチョウとモンシロチョウのさなぎを観察しています。
実際に見るだけでなく、学習用タブレットで写真に撮って、さらに詳しく観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 3-1 理科「たねのかんさつ」

ホウセンカとヒマワリの種を観察しています。
目で見て、さわって、大きさを測って……。
形や色もよく見てスケッチしました。
ホウセンカの種は小さいので、慎重に手にもって観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 2-1 国語「はたらく人に話を聞こう」

国語「はたらく人に話を聞こう」の単元でのインタビュー活動を行いました。
学校で働く人に声をかけ、少し緊張した表情で、働いていて楽しいこと、大変なことなどを質問していました。聞き取ったことは、教室でほかの人に発表して伝えるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 2-2 国語「はたらく人に話を聞こう」

国語「はたらく人に話を聞こう」の単元でのインタビュー活動を行いました。
学校で働く人に声をかけ、少し緊張した表情で、働いていて楽しいこと、大変なことなどを質問していました。聞き取ったことは、教室でほかの人に発表して伝えるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 5-1 家庭科「お茶をいれよう」

家庭科で、おいしいお茶をいれる学習を行いました。
コロナ禍でできなかった実習も、少しずつできるようになっています。緑茶とほうじ茶をいれ、飲み比べるそうです。今日は緑茶をいれました。飲んだ感想は、「苦い」「熱い」が多かったです。次回は、ほうじ茶をいれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8〜5/14 教育相談週間

相談タイムを使って、一人ずつ担任と話す時間を設けています。
5/14まで実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 1年 6年 サツマイモの植え付け1

1年生と6年生がいっしょに、サツマイモの苗の植え付けを行いました。
見本を見せたあと、1年生にやらせてあげながら、じっと見守る6年生の姿は、とても頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 1年 6年 サツマイモの苗の植え付け2

1年生と6年生がいっしょに、サツマイモの苗の植え付けを行いました。
見本を見せたあと、1年生にやらせてあげながら、じっと見守る6年生の姿は、とても頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 2-1 生活科

野菜の苗を植える前に、自分だ選んだ野菜の苗をじっくりと観察をしました。
目で見て、手でさわって、においをかいで……。
「きゅうりの苗は、スイカのにおいがする」など、発見したことを、それぞれプリントに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7(5-1 5-2) キャンプに向けて

6月に行うキャンプに向けた準備が始まっています。
キャンプについての説明を聞いたあと、
班ごとに分かれて係決めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 2-2 生活科2

野菜の苗を植える前に、自分だ選んだ野菜の苗をじっくりと観察をしました。
目で見て、手でさわって、においをかいで、定規で測って……。
そして、ポットの裏をのぞくと、
土の中からダンゴムシがみつかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 応急手当講習

消防署から講師として来ていただき、職員を対象にした応急手当講習を実施しました。
例年行なっている救命処置に加え、気道異物除去の対応についても教えていただき、研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 休み時間

休み時間のひとコマです。
遊具で遊んだり、ボール遊びをしたりする以外にも、
虫やトカゲを探す子、花だんの水やりや草取りをしてくれる子など
過ごし方はさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 授業の様子

 3年生は、書写の授業です。毛筆での学習が始まり、ボランティアの先生から筆の扱い方を教えていただきました。緊張しながら書いています。
 4年生は、体育で立ち幅跳びを行っていました。腕を大きく振って、タイミングよく跳ぶことで記録が伸びるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 授業の様子

4年生はALTの先生と一緒に外国語活動の授業です。映像を見て、時間帯による英語でのあいさつの違いを発見しました。3年生の社会科では、学習用タブレットの地図アプリで、市木小学校周辺の建物を確認しながら、地図記号を勉強しました。5年生は、体育です。跳び箱での学習の前に、手をぽんと付いたり、タイミングよく離したりする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 学習の様子

1年生の外国語活動では、英語の歌を歌って体を動かしながら、数の英語表現を学習しています。2年生は、算数の授業で残りの数を考えました。4年生の社会科は学習用タブレットの中の資料を見て、愛知県についてこれまで勉強したことを思い返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 やまびこプロジェクト

 市木小学校では、委員会活動に似た活動として、児童や教師から提案されたプロジェクトに自主的に参加をして活動する「やまびこプロジェクト」という活動があります。
 現在は「サツマイモ準備」「1年生と遊ぼう」「ボール整備」「給食」「図書館フェスティバル」「校内放送」のプロジェクトが活動を始めています。市木小学校のみんなが、過ごしやすくなるようにと、5、6年生が、様々な場面で自主的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 授業参観2

今年度1回目の授業参観を行いました。多くの保護者の方にお越しいただき、子どもたちも嬉しそうでした。足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 授業参観1

 今年度1回目の授業参観を行いました。多くの保護者の方にお越しいただき、子どもたちも嬉しそうでした。足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 授業の様子

 3年生は道徳科の学習で、命について考えました。4年生は、国語です。音読発表会に向けて、グループごとに役割分担をしました。5年生の算数は、ペアで立方体の教具を操作して、直方体や立方体の体積を求める公式を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 耳鼻科検診(1・2年)
5/15 体力テスト(1・2年)
内科・結核検診(なのはな・3〜6年)
5/16 体力テスト(3・4年)
子ども支援連絡協議会・交通安全推進協議会
5/17 体力テスト(5・6年)
歯科検診(なのはな・1・2年)

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針

ラーケーション