PTA運営委員会

PTAは毎月の活動で、PTA運営委員会を開いています。(イベントがある月はないこともあります。)

PTA会長はじめ、教頭先生、校務主任の先生とともに、PTA活動の内容を決めていきます。

PTAの組織や活動の内容など、議題はいろいろあります。
1年間では、活動内容を一気に変えていくことは難しいですが、
現状にあった活動内容に変えていけるように、進展していけるといいなと思います。

保護者の皆様、先生方、ご意見などありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。(PTAアドレス:pta.josui@gmail.com


春の親子クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(土)晴天のなか、「親子クリーン作戦」が行われました。
120名以上の保護者、児童、そして先生方も参加していただき、今月から始まるプールの授業に向けて掃除を行いました。
プール以外にも校庭の草むしりを行いとてもきれいになりました。
今回は、かき氷を配るために浄水中のボランティアのみなさんや、おおしみず倶楽部の方々が、お手伝いをしてくれました。
かき氷は盛況で子どもたちは笑顔いっぱいで食べていました。
暑い中、多くの方々に参加していただきありがとうございました。

今後の活動に活かすため、感想、ご意見などいただけたら嬉しいです。
(pta.josui@gmail.com、または教頭先生までお願いします!)

秋にも行う予定です。多くの方々の参加よろしくお願いします。

入学式 PTA新年度挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
4月4日に入学式が行われました。
初々しい姿の新入生が、元気いっぱいの姿で、緊張しながらも参加できました。
PTAからは、お祝いとしてコサージュと、日傘を贈らせていただきました。

入学して約1か月、学校生活には慣れてきたでしょうか?
分からないことは、先生や上級生に聞いてくださいね!
PTA(pta.josui@gmail.com )に、質問をいただいても構いません!

さて、令和6年度の校長先生、PTA会長より新年度のあいさつです。

成瀬真弓校長 御挨拶

 保護者のみなさまには、日ごろより本校の教育活動に対し、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 今年度は86名の新1年生を迎え、全校児童627名になりました。  
 友達と楽しく学び合える浄水小学校をめざし、保護者のみなさまはもちろん、地域とも連携しながら教育活動に力を尽くしてまいります。
 今後も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

令和6年度PTA会長 西土佳典 挨拶

 浄水小PTAは「児童の幸福な成長を図ること」を目的とした任意団体です。
 楽しいい学校生活のため、健やかに成長するために、少しでも役に立ちたい一心で活動しております。
 子どもたちのために何ができるか、先生や保護者の皆様、そして子どもたちと会話しながら考えていきますので、是非小学校やPTA活動に関心を持って頂き、一緒に楽しく活動していきましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 クラブ2
6/18 読み聞かせ3

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画