3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書館に9時50分に着き、10時25分に出たときの図書館のいる時間を求めました。グループでの話し合いも行いました。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の授業です。今日も布を切ったり貼ったりして作品を作っています。大きな動物を表現している子が多いです。

なかよし 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画用紙に布を貼って作品を作っています。自然の中にいる動物を表現しています。

5年生 応急手当講習

 胸骨圧迫とAEDの使い方を学びました。説明を受け、実際に人形を使って行うことで、正しい胸骨圧迫の方法がわかりました。いざという時、人助けに協力したいという思いをもつことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 家庭科

 ジャガイモをゆでる調理をしました。慣れない手つきの子もいましたが、おいしくできたようです。タブレットを使って、お互いの様子を記録しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の授業です。前の授業で撮影した虫の写真を発表ノートにして提出しました。発表ノートを見ながら虫の体のつくりを調べました。

3年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も元気よく帰っていきました。明日からプールの授業が始まります。明日も笑顔で会いましょう。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目が終わって、みんな昇降口から出てきました。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級レクリエーションを楽しみました。ブランコで遊んでいます。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も美味しくいただきました。食べ終わった後に歯を磨いている子もいます。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、スライスパンにハンバーグを挟んで食べました。豆がたっぷり入ったまめまめまめのスープもたくさんいただきました。アーモンドサラダも残さず食べました。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から暑くなってきました。暑くても3年生は元気に過ごしています。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。自分の説明文を書いています。下書きメモを見ながら、自分のことがよく伝わるように考えながらまとめています。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、アジフライでした。魚好きな子が多くて美味しくいただきました。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ一つ丁寧にノリで接着しています。回転する立体的な作品を作っています。

5年生 全国小学校歯みがき大会

 歯みがきの大切さや歯みがきの基本とデンタルフロスの使い方などを学びました。
 歯みがき大会後は、家庭で1週間チャレンジに取り組みます。チャレンジ前と後の変化が楽しみですね。
 また、自分の夢や目標に向かって、歯みがきのように毎日がんばりたいことを考えました。
画像1 画像1

3年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口の掃除です。新しいメンバーで綺麗にしています。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門から下校する3年生です。元気よく帰りました。

2年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日野菜のお世話を頑張っています。

2年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
水やりのあと野菜の観察をしています。
成長が楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 クラブ2
6/18 読み聞かせ3

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画