3年生 観劇会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整列が終わって始まるのを待っています。これから、ピーターパンとウェンディを鑑賞します。

3年生 観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日には、楽しみにしていた観劇会が行われました。体育館のベランダで開場を待っています。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の授業です。書き初めの練習をしていました。きぼうの「き」を丁寧にたくさんかいていました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の授業です。この日は天気もよく、虫眼鏡を使ってたくさんの太陽の光を集めることができました。虫眼鏡と厚紙の距離を変えていきながら、集めた日光の明るさや温かさを調べました。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、教室では、朝の準備が終わると友達と遊んだり読書をしたりしています。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、「光の星」を読んで、星の気持ちを考えました。班活動では、多くの意見が交わされ、話し合いが盛り上がっていました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他にも、肉じゃがや手巻きのり、なしゼリーなど子ども達の大好きなメニューが多く、いつも以上に楽しい食事となりました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の様子です。この日のメニューには、子ども達の大好きな納豆があり、笑顔で食べていました。

なかよし 図画工作

画像1 画像1
げんのうや金づちを使って、くぎを打ちました。
初めに道具の使い方や、ボンドのぬり方の説明を聞きました。
自分の指を打たないように注意しながら、工作に取り組みました。

なかよし 生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かな気候の中で、校外学習に出かけました。
目的地まで30分歩きました。
みんなよく頑張りました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養鶏場では5種類の卵を見せていただきました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区内にこんな釣り堀があったとはと大興奮。たくさんの学びを得ました。

5年生 かがやき賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生より、かがやき賞をいただいています。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂糖と塩で溶ける量は違うかな

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲットボールをしました。外から投げられるボールを、とにかくゲットできるようにボールに向かっていきます。はじめはボールの勢いがこわかった様ですが、少しずつキャッチできるようになりました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「すきなきょうかはなあに」の学習です。今日は、友だちに聞いてみました。どの教科が人気かな?

1年生 給食後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の時間を、有意義に過ごしています。読書やお絵描き、プリント直しをしている子もいて時間を上手に使っていますよ。

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の準備中です!

6年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会の時間を使って、さまざまな活動をしています。

6年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
後期も頑張って活動しています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会11(最終)
3/6 浄水中卒業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信