6月28日(金)は、電気設備の年次点検のため、16:30以降は停電になります。そのため、電話の応対ができませんので、ご用のある方は、日にちまたは、時間をずらしていただけるとありがたいです。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2月16日(金)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の授業で、古い道具や今の道具のよい点や問題点について個人で追究したうえで、「道具が便利になって本当によかったのか」について話し合いました。「道具が便利になるにつれて人の仕事がなくなり、人生に関わる問題になってくると思います」という発言を受けて、AIやロボットなどが進化した未来についても考えるようになりました。すると、「それでも今の道具は便利で、私たちの生活をよくしてくれているから、私は今の道具を大切にして使いたい」という発言がありました。このように、ある子の発言から、意見がつながり、考えを深める時間となりました。
最後に、一人一つずつ選んだ古い道具について学習用タブレットを活用してさらに振り返って追究する学習を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 6年生を送る会
2/23 天皇誕生日

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

災害時の対応

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部