ようこそ東保見小学校のホームページへ

6月30日 自然観察の森 その3 2年生

5時間目は、自然観察の森のまとめとお礼のお手紙を書きました。
体験してきたことを発表したくて、手がたくさんあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 自然観察の森その2 2年生

午前中、しっかりと活動しました。
学校に帰って来たとき、お疲れ気味でした。
給食を食べて、元気になってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 自然観察の森 2年生

朝からバスに乗って自然観察の森に出かけました。
雨にも降られず、予定通りのプログラムを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 今日の宿題は… 1年生

週末に学習用タブレットを持ち帰ります。
今週の宿題は、Qubenaに挑戦します。
5時間目に、みんなでログインしました。
画像1 画像1

6月30日 水泳 5年生

今日の5年生は、3時間目から授業でした。
「キャンプで疲れていないかな」の心配は無用でした。
途中で雨が降ってきましたが、それも全くお構い無く、元気の良いところを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 外国語 6年生

旅行代理店の人がいろいろな国の紹介をしている動画を見ました。
今日はALTの先生といっしょの授業です。
Let‘s go to Italy.の単元でした。
もうすぐ夏休み。旅行に行けるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 算数 6年生

小数と分数の割り算でした。
小数を分数にし、分数を逆数にしてかける・・・。
?????が飛び交いそうですが、子どもたちはよく理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 算数 国際4年生

垂直と平行の作図をがんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 総合的な学習 3年生

「夏休みに作るサンドイッチのざいりょうを考えよう」
バランスよく栄養をとるためのサンドイッチの材料を、食品のグループ分け図から考えていました。
3つの色をバランスよく食べることが大事でしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 理科 3年生

「ゴムや風の力」のまとめをしていました。
実験をして分かったことをノートにまとめ、みんなで声に出して確認していました。
画像1 画像1

6月30日 音楽 6年生

「ラバーズコンチェルト」のパート練習中でした。
みんなで合奏するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 理科 4年生

5時間目は理科の授業研究会がありました。
授業を見てくださる講師の先生も来てくださいました。
少しどきどき? いいえ、4年生の子どもたちはいつも通り元気な授業を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 キューピーマヨネーズ出前授業 3年生

今日は3年生のために、挙母工場から出前授業に来てくださいました。
キューピーマヨネーズ工場がどうして、豊田市にできたのか、その理由も教えてくださいました。
挙母工場は閉鎖が決まり、今は工場内も縮小しているそうです。少し寂しい気がします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日 図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵が割れたら何が出てくるのかな?
2年生は「ふしぎなたまご」の作成中でした。
学習用タブレットに、卵の形や模様、色を考えて下書きします。
それを画用紙に大きく描きます。
出来上がりがとても楽しみです。

6月27日 算数 1年生

計算カードを使った練習の仕方を勉強しました。
「たしざんのかあどゲーム」なんだか楽しく勉強できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 水泳 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も水の中が気持ちよく感じる日です。
6年生はコースに分かれて、泳ぐ練習をしていました。

6月27日 明日から野外学習 5年生

1時間目から体育館で荷物点検をしました。
「牛乳パック、ありますか?」
「新聞紙1日分、ありますか?」
一つ一つて丁寧に確認しました。
荷物の準備、ありがとうございました。

画像1 画像1

6月26日 たかのす賞 5年生

画像1 画像1
学年みんなのために、メダカの卵を持ってきてくれました。
進んで世話もしています。たかのす賞を渡しました。

6月26日 七夕飾り 9組

5年生がキャンプ前の説明のため、それ以外の学年の子は七夕飾りを作りました。たくさん飾れますね。
画像1 画像1

6月26日 国語 7組

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はひらがなの練習、2年生は漢字ドリル、4年生はプリント学習をしていました。
上手に書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(4月3日まで)
4/4 入学式・始業式

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応