ようこそ東保見小学校のホームページへ

6月9日 読み語り その5

画像1 画像1
1年生の様子です。

6月9日 読み語り その4

3年生も集まって絵本を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 読み語り その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はみんなで集まってお話を聞きました。

6月9日 読み語り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の読み語りの様子です。

6月9日 読み語り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は読み語りの日です。

本や紙芝居を読んでもらいました。

6月8日 なんていうの? 7組

7組さんでは、親族の言い方を勉強していました。
「おばさんの子どもは何て言うの?」
「うーん・・・・いとこ?」
「そう、正解」
遠くに住んでいると、難しいかもしれません。

画像1 画像1

6月8日 図書館出前授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央図書館の出前授業がありました。
国語の「防災ポスターを作ろう」に取り組む前に、調べるときのポイントを教えていただきました。
大谷翔平選手が使っていたという「マンダラート(マンダラチャート)」を活用して調べると整理しやすいこと、誰に向けてポスターを描くかを決めると、調べることの範囲が定まりやすいことがよくわかりました。

6月8日 国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがな「ね」「は」の練習です。
くるっとするのが結構難しいようです。

6月8日 プール開き 3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はお楽しみのゲームです。

先生たちが投げ輪を水中に入れました。
いくつ拾えるかな?

6月8日 プール開き 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は曇り空。1時間目から3年生のプール開きです。
まずは水慣れから・・・。

6月8日 歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は高学年の歯科検診があります。

さすが高学年。廊下で静かに待つことができます。

6月7日 教育相談週間スタート

昨日(6月6日)から、来週の13日まで教育相談週間が始まりました。

前もってとっておいたアンケートをもとに、担任の先生と面談をします。
担任の先生と話ができるので、少し楽しみにしている子もいます。
日本語が苦手な子は、通訳をしてもらいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月7日 プール開き 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がプールサイドにやってきました。

準備体操をして、シャワーを浴びました。

6月7日 プール開き 6年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は流れるプールです。

全員で同じ向きに動いて流れを作っていきます。

6月7日 プール開き 6年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次のゲームはじゃんけん列車です。

先生の腕の合図と笛で、じゃんけんをします。

どんどんつながっていきます。

6月7日 プール開き 6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみのゲームの時間です。

初めは「宝探し」です。プールに「お宝」が投げ入れられました。
それらを拾って(?)各クラスのかごやバケツに入れます。

6月7日 プール開き 6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に6年生と1年生がプール開きをしていました。

バディの確認をすること、もしいなかったらすぐに先生に報告することなどを確認し、水慣れしました。

6月7日 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「くるくるランドを作ろう」と2つから4つの場面を考えていました。

どんな作品ができるか楽しみです。

6月7日 音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーの練習中でした。
高い音が多い曲で難しそうでしたが、5年生の子どもたちは頑張って取り組んでいました。
全員で合わせたときは、とてもきれいな音が聞こえてきました。

6月7日 プール開き 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても良い天気になりました。
プール開きには最高です。

2年生がプールに入りました。
「ぼく、バディを間違えてボディって言っちゃた」
と聞こえてきました。事前に安全指導がされて、水から上がったときにバディ(2人組の相手)がいるか確認します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(4月3日まで)
4/4 入学式・始業式

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応