ようこそ東保見小学校のホームページへ

6月6日 音楽 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カスタネットを使って、リズム打ちをしました。

果物を見ながら「み」「か」「ん」「●」「リ」「ん」「ご」「●」とカスタネットを打ちました。

6月6日 算数 7組

画像1 画像1
算数の学習の様子です。
「できた」「わかった」がたくさんの1時間でした。

6月6日 救急救命講習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で5年生が救急救命講習を受けていました。
消防署から講師さんが来てくださいました。
AEDが使えるようになったら、助かる命がきっと増えるはずです。
使い方を学ぶことはとても大切だと思いました。

6月6日 級訓完成 8組

画像1 画像1
とても立派な級訓が完成しました。
「きらきら」すてきです。

6月5日 国語 国際4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は新聞づくりのために、校長にインタビューをする予定です。
少し早めに行くと、読めるようになった漢字を見せてくれました。
インタビューは「どうして校長先生なったのですか?」「東保見小学校の中で、好きな場所はどこですか?」と、こちらが答えるのに時間がかかる質問がありました。

6月5日 図画工作 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
縦に隙間のある筒を回すと、中の絵が動いて見える「くるくるアニメーション」の作成中でした。
みんなで見合い、誰のが動いているように見えるのか、こつを学びました。

6月5日 音楽 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーの練習が順調に進んでいます。
リコーダーマスター 8つの約束
「せ い か い は ひ み つ」
これができるようになれば、リコーダーはばっちりですね。

6月5日 プール開き 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校で最も早いプール開きをしたのが4年生です。
先週、6年生が掃除してくれたきれいなプールで、楽しそうに過ごしていました。

事故無く安全に水泳指導ができるように、努めて参ります。
ご家庭でも、しっかりと体調管理をしてくださいますようお願いします。

6月5日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、児童集会がオンライン開催されました。
金曜日が臨時休校になってしまったので、リハーサルができませんでしたが、上手に司会の言葉を言うことができました。
各教室では、動画のクイズに楽しそうに答えていました。

6月2日 本日は臨時休校です

画像1 画像1
校長室から見える景色です。

今日は大雨です。今は注意報ですが、警報級の大雨になるということで学校はお休みです。

家の中で安全に過ごしてください。

6月1日 授業研究会 国際2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生たちも勉強をします。
今日は、国際2年生の国語の授業を見ました。

「はじめに」 「つぎに」 「さいごに」を使って絵の描き方を説明する文を作ります。
たくさんの先生に見守られて、4人の子どもたちはがんばっていました。

6月1日 授業参観 4年生

画像1 画像1
4年生は新聞作りに取り組んでいます。

グループで協力して、記事を書きます。

6月1日 授業参観 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は国語辞典を使って、漢字の持つ意味を調べました。

6月1日 フェスタ・ジュニーナ6月祭 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでゲームをして楽しみました。

笑顔がいっぱいの時間です。

6月1日 フェスタ・ジュニーナ6月祭 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パステウが完成し、次は場所を変えてフェスタが始まりました。

演奏に合わせてダンスしました。衣装がとてもすてきです。

6月1日 フェスタ・ジュニーナ6月祭 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7・8・9組はブラジルのお祭りフェスタ・ジュニーナの準備です。

はじめにブラジルの料理「パステウ」をみんなで作りました。



6月1日 租税教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊田税務署から出前授業に来ていただきました。

「税務署って何をするところか知っていますか?」「・・・」
だったのですが、1時間の授業で税金がどういうものか、どのように使われているのかを理解できたようです。

6月1日 授業参観 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、「○○のかきかたを説明しよう」と今日まで準備をしてきました。
今日は、友達の説明を聞きながら、タブレットを使って絵を描きました。
「今から、電車の書き方を説明します。はじめに長い四角を描いてください。次に・・・。最後に・・・」とお家の方にも一緒に描いてもらいました。
最後に答え合わせがあります。同じ絵が完成したかな?

6月1日 授業参観 1年生

画像1 画像1
お家の方といっしょに学習用タブレットの設定をしました。

パスワードを一緒に入力し、Teamsに入ることができました。
担任が一人では難しいことでしたが、お家の方のご協力でできました。

6月1日 外国語活動 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はALT(外国語指導助手)の先生が来てくださる日です。
いつも元気な2年生がノリノリで楽しく授業をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/8 通学班会 大掃除 読み語り

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応