1年生
活動のようす
33 | 6月24・25・27日 1年生「ワンダーパワーで森たんけん」 | ![]() |
1年生がトヨタの森で自然体験活動を行いました。オタマジャクシやタイコウチ、様々なトンボなど、たくさんの生き物に出会いました。 [2025年6月30日up!] |
32 | 6月26日 お話図書館 | ![]() |
2時間目の後の休み時間に、ボランティアの皆様による読み聞かせ「お話図書館」が行われました。 さくら本部(地域学校共働本部)のコ... [2025年6月26日up!] |
31 | 6月26日 全校集会 意見発表 | ![]() |
全校集会で、代表児童が意見発表を行いました。発表者は2人で、一人は、手話で思いを伝える経験をもとに、一人一人が助け合える世の... [2025年6月26日up!] |
30 | 6月24日 読み聞かせ | ![]() |
ボランティアの皆様が絵本の読み聞かせをしてくださいました。 地域の皆様のご協力、さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネート... [2025年6月25日up!] |
29 | 6月20日 1・2年生 学習用タブレットの活用 | ![]() |
学習用タブレットをより活用できるように、ICT支援員が来校しました。今回は1・2年生で、1年生では「発表ノート」を使って自分... [2025年6月23日up!] |
28 | 6月19日 オンライン学活 | ![]() |
オンラインで学級活動を行いました。学習用タブレットを自宅に持ち帰り、学級担任や級友とつながりました。 [2025年6月20日up!] |
27 | 6月19日 授業参観 道徳 | ![]() |
授業参観で、道徳の授業を公開しました。道徳科の時間は、道徳的諸価値についての理解をもとに、自己を見つめ、物事を多面的・多角的... [2025年6月20日up!] |
26 | 6月18日 1・3年生 「みるく教室」 | ![]() |
明治「みるく教室」が、1・3年生で行われました。 1年生は自分の朝食をふり返り、緑・赤・黄3色のバランスがよい「元気が出る朝ご... [2025年6月19日up!] |
25 | 6月18日 プール | ![]() |
プールの授業が始まっています。プールの授業では、水の危険から身を守る運動能力を身に付けたり、全身の持久力や水中における体の調... [2025年6月19日up!] |
24 | 6月17日 避難訓練(浸水対策) | ![]() |
校舎に浸水の恐れがある場合を想定して、2階以上に避難をする訓練をしました。この避難訓練も、無言で速やかに行うことができました... [2025年6月18日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。