7月4日(金)4年生 エコット出前講座の様子
4年2組の様子です。
エコバックを持って、うきうきで品物を選んでいま… →記事へ
7月4日(金)4年生 エコット出前講座の様子
4年生は、2回目となる「未来につながる買い物大作戦」の出前講座を行い… →記事へ
7月4日(金)6年生 学年通信「For 〇〇」第4号を発行します
本日、6年生学年通信「For 〇〇」第4号を発行し、きずなネットで配信し… →記事へ
7月4日(金)5年生 学年通信「Go for it!」第6号を発行します
本日、5年生学年通信「Go for it!」第6号を発行し、きずなネットで配信… →記事へ
7月3日(木)6年生、ありがとう!
6年生フロアに、なかよし遠足後の1・2年生からのありがとうメッセージ… →記事へ
7月3日(木)6年生 SNS被害防止教室の様子
5年生に続いて、6年生も同様の教室を行い、SNSとの付き合い方を考える時… →記事へ
7月3日(木)5年生 SNS被害防止教室の様子
愛知県警察本部少年課の少年サポートセンター岡崎から2名の講師をお迎え… →記事へ
7月3日(木)4年生 今日の授業の様子
(写真上)4年1組 社会科:ダムのはたらきについて、資料をもとに考え合… →記事へ
7月2日(水)5・6・7・8組 今日の授業の様子
体育科の授業の様子です。ソフトバレーボールを使って、ボールをキャッチ… →記事へ
7月2日(水)3年生 今日の授業の様子
(写真上)3年1組 算数科:棒グラフを見て、必要な情報を読み取っていま… →記事へ
7月2日(水)2年生 今日の授業の様子
(写真上)2年1組 音楽科:「ぷっくりくじら」の歌唱を動作をつけながら… →記事へ
7月2日(水)1年生 今日の授業の様子
(写真上)1年1組 生活科:七夕の日に向けて、自分の願い事をカードに書… →記事へ
7月1日(火)5年生 今日の授業の様子
(写真上・中)5年1組 外国語科:ペアで英語での対話を行ったり、ALTとス… →記事へ
7月1日(火)4年生 今日の授業の様子
(写真上・中)4年1組 国語科:単元「走れ」の第一場面の読み取りを行っ… →記事へ
7月1日(火)3年生 今日の授業の様子
3年1組の図画工作科の授業の様子です。
空き容器に、紙粘土や飾りをつ… →記事へ
6月30日(月)大好きだよ、6年生!
休み時間に、大好きな6年生と一緒に過ごす1年生がいます。廊下を一緒に… →記事へ
6月30日(月)5・6・7・8組 今日の授業の様子
なかよし遠足の振り返りをしながら、感じたことを絵日記に表したり、算数… →記事へ
6月30日(月)6年生 今日の授業の様子
(写真上)6年1組 理科:田んぼの水の中には、メダカの食べものとなる生… →記事へ
6月30日(月)5年生 今日の授業の様子
(写真上)5年1組 算数科:関係図を使いながら、割合について学び合って… →記事へ
6月30日(月)4年生 今日の授業の様子
(写真上・中)4年1組 理科:ツルレイシの観察をしています。葉の数や見… →記事へ
6月30日(月)3年生 今日の授業の様子
1・2組とも、国語科の単元「ワニのおじいさんのたから物」の学習を進め… →記事へ
6月30日(月)2年生 今日の授業の様子
(写真上)2年1組 算数科:テープ図を使って、立式の意味をみんなで考え… →記事へ
6月30日(月)1年生 今日の授業の様子
(写真上)1年1組 算数科:10の合成について、算数の友の問題を解きな… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足12
それぞれの場所で、なかよし班で、なかよく「はい、ポーズ!」
6年生… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足11
館内には、映像や音声で生き物の説明をしていたり、ベルーガやシャチ、イ… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足10
愛情たっぷりのおいしいお弁当を食べて、再度館内のいろいろな展示場所を… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足9
お弁当タイムの続きです。 →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足8
スタジアム観覧席では、イルカショーを楽しみます。イルカがジャンプした… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足7
出発式で、「クラゲを見るのが楽しみです」という話をしたところ、多くの… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足6
館内は薄暗いところがあり、また、平日でも大勢の方がお見えで混雑もして… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足5
館内は、もちろん冷房も効いていて、そして海の世界を感じられて、快適で… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足4
名古屋港水族館に到着し、ここからはなかよし班ごとの行動です。6年生が… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足3
バスの運転手の方へも、「おはようございます」「お願いします」と、すて… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足2
バスへ乗り込む子どもたちは、「わくわく」という言葉がぴったりの表情で… →記事へ
6月27日(金)なかよし遠足1
子どもたちの思いが天にも届き、青空のもと、なかよし遠足に出かけること… →記事へ
6月26日(木)今日は、メディコンチャレンジデー!
今年度も毎月第4木曜日をメディアと向き合う日として、取り組みを進めて… →記事へ
6月26日(木)6年生 今日の授業の様子
(写真上)6年1組 図画工作科:色彩や筆のタッチで、自分なりの「空」を… →記事へ
6月26日(木)5年生 今日の授業の様子
5年2組では、理科のテストを行っていました。みんな、真剣に問題に向か… →記事へ
6月26日(木)4年生 今日の授業の様子
(写真上・中)4年1組 社会科:浄水場で働く人たちの学習を進めています… →記事へ
6月26日(木)3年生 今日の授業の様子
3年1組の体育科の授業の様子です。朝から、「1時間目は、体育館でテニ… →記事へ
6月26日(木)2年生 今日の授業の様子
(写真上・中)2年2組 音楽科:鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」… →記事へ
6月26日(木)2年生 今日の授業の様子
2年1組の算数科の授業の様子です。今日は、テープ図を使って、問題から… →記事へ
6月26日(木)1年生 今日の授業の様子
(写真上)1年1組 明日のなかよし遠足に向けて、当日朝の動きを確認して… →記事へ
6月26日(木)5・6・7・8組 今日の授業の様子
ALTや英語ボランティアの方と一緒に、外国語活動を楽しんでいます。 →記事へ
6月25日(水)なかよし遠足に向けて
今日の元気タイムは、今週金曜日に行うなかよし遠足に向けての連絡会を行… →記事へ
6月25日(水)1年生 鍵盤ハーモニカ講習会の様子2
こちらは1年2組の様子です。
実際に、「幸せなら手をたたこう」のリズ… →記事へ
6月25日(水)1年生 鍵盤ハーモニカ講習会の様子1
1年1組の様子です。
今日は、鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。1… →記事へ
6月24日(火)5・6・7・8組 今日の授業の様子
自分の課題に前向きに取り組んでいます。自分が取り組む算数の問題をすべ… →記事へ
6月24日(火)6年生 今日の授業の様子
(写真上)6年1組 家庭科:下着の役割を考えるための実験を行っていまし… →記事へ
6月24日(火)5年生 今日の授業の様子
(写真上・中)5年1組 野外学習について、自分の担う担当ごとに活動を始… →記事へ