9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを36
昼食の後は、いよいよ最後のプログラムです。 →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを35
六所での最後の食事は、おにぎり弁当です。班の仲間と一緒においしくいた… →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを34
アスレチック、疲れたけれど、とっても楽しかったです。 →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを33
「やまびこ、聞こえるかな?」
「ヤッホー!」
自然の中だからこそ、… →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを32
みんなすてきな笑顔です。 →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを31
釣り橋、ターザンロープ、岩登り、暗闇トンネル。自然の中での活動を満喫… →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを30
「来たときよりも美しく」を合言葉に、清掃に取り組んだ後は、いよいよア… →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを29
仲間と一緒だと、おいしさも倍増です。
職員のみなさん、おいしい朝食を… →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを28
おなかぺこぺこです。いただきます! →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを27
今朝は、どんぐり食堂での朝食です。食事係が学年分の配膳を丁寧に行って… →記事へ
9月17日(水)5年生 最幸でBESTなキャンプを26
2日目を迎えました。六所は今日もとてもよい天気です。
6時起床時は、ま… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを25
また一つ、この仲間とだからこそのすてきな時間が刻まれ、記憶に残る思い… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを24
炎に照らされた仲間の笑顔が心に刻まれます。 →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを23
自分から、自分たちで、ファイヤーを囲み、5年生らしさを思う存分発揮し… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを22
いよいよみんなが楽しみしていたキャンプファイヤーです。各班からのスタ… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを21
六所の山も日暮れを迎えました。夕べの集いでは、一日の自分たちの頑張り… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを20
仲間と苦労しながらも、楽しく作ったカレーうどんは、最高のご馳走でした。 →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを19
火種がもぐさに移ると、思わず「いいぞ!」「息を細く、長くだよ」などの… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを18
少しずつこつをつかみ、あちらこちらで煙が立ちのぼり始めます。 →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを17
仲間と協力して、火起こしに取り組みます。互いに交代しながら、声を合わ… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを16
いよいよ火起こしです。まずは、所員の方の説明と実演です。みるみる煙が… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを15
かまどの準備も順調に進んでいます。 →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを14
班で協力して準備を行なっています。 →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを13
カレーうどんの材料を切ったり、水の量を計ったりと、手際よく準備を進め… →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを12
所員の方からかまどの準備方法の説明を聞いています。 →記事へ
9月16日(火)5年生 最幸でBESTなキャンプを11
待ちに待った野外炊飯が始まりました。実行委員の説明をしっかりと聞きま… →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸なキャンプを10
世界に一つだけのマイフォークの完成です! →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸なキャンプを9
やすりで磨いていきます。職人が誕生です! →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸なキャンプを8
自分好みに枝を切っていきます。 →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸なキャンプを7
持ち手の部分になる枝を探し中! →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸なキャンプを6
マイフォークづくりに挑戦です! →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸なキャンプを5
午後からの活動に向けて、エネルギーチャージができました。 →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸なキャンプを4
お家の方が準備をしてくださったお弁当をいただきます♪ →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸のキャンプを3
予定どおり六所に到着し、第一声「暑い!」
けれども、風はさわやかです… →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸のキャンプを2
6年生が見送りの際に、すてきな横断幕で5年生にエールを送っていました… →記事へ
9月16日(火)5年生 BESTで最幸のキャンプを1
出発式でも、すでに自分で、自分たちで考え、雰囲気をつくっている5年生… →記事へ
9月12日(金)6年生から5年生へ
6年生が野外学習に出かける5年生に向けて、あたたかいメッセージ入りの… →記事へ
9月12日(金)5年生 野外学習に向けて
宿泊施設の使い方のオリエンテーション映像を視聴したり、荷物点検を行っ… →記事へ
9月12日(金)4年生 今日の授業の様子
(写真上)4年1組 国語科:ローマ字の練習に集中して取り組んでいます。
… →記事へ
9月12日(金)3年生 今日の授業の様子
(写真上)3年1組 総合的な学習の時間:夏休み中に取り組んだオリジナル… →記事へ
9月12日(金)2年生 今日の授業の様子
3学級とも算数科の授業です。繰り上がり、繰り下がりのある筆算の学習を… →記事へ
9月12日(金)1年生 今日の授業の様子
(写真上)1年1組 音楽科:今月の歌を気持ちよく、曲調にのって歌ってい… →記事へ
9月11日(木)図書館まつり、始まります
給食の片付けの時間を利用して、図書委員が再度「図書館まつり」の説明を… →記事へ
9月11日(木)児童集会の様子
今朝の児童集会では、図書委員会から図書館の利用の仕方の確認と図書館ま… →記事へ
9月11日(木)6年生 思いをカタチに
運動会に向けてのプロジェクトが静かに、熱く、始動しています。6年生に… →記事へ
9月10日(水)5年生 野外学習キャンプファイヤーリハーサル3
一人一人が「全力で」を合言葉に、かけ声や拍手にも5年生の思いがのりま… →記事へ
9月10日(水)5年生 野外学習キャンプファイヤーリハーサル2
ファイヤーの第2部となる「ボン・ファイヤー」では、各学級の班ごとに、… →記事へ
9月10日(水)5年生 野外学習キャンプファイヤーリハーサル1
5・6校時の体育館、5年生の元気いっぱいの姿が見られました。いよいよ… →記事へ
9月10日(水)5678組 今日の授業の様子
毎日、図書室で本を借りて読んだり、読み聞かせを聞いたりしながら、本に… →記事へ
9月10日(水)6年生 今日の授業の様子
(写真上)6年1組 国語科:単元「インターネットでの議論から考えよう」… →記事へ