豊田市立伊保小学校

表示設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
あさからまなぼう

携帯サイト入り口

豊田市立伊保小学校携帯サイトQRコード

モラルBOX

10月になりました。10/18の伊保っ子体育フェスタに向けて、児童は準備や練習を進めています。

就学時健診がありました

10/2に、令和8年度入学児童、保護者の皆さまにご来校いただき、就学時健診を…  →記事へ

記事画像1

応援練習をしたよ

伊保小学校では、10/18に伊保っ子体育フェスタを行う予定です。児童は、伊保…  →記事へ

記事画像1

鏡の効果的に使い方を考えたよ(5年生)

5年生の図工では、「ミラクル ミラーワールド」の制作に取り組んでいます。…  →記事へ

記事画像1

実験結果を確認したよ(6年生)

6年生の理科では、「水溶液の性質」について学習しています。 10/1の授業…  →記事へ

記事画像1

とびばこにちょうせんしたよ(3年生)

3年生の体育では、跳び箱の学習を行なっています。 10/1の学習では、開脚跳…  →記事へ

記事画像1

きれいな色水をつくったよ(1年生)

1年生の図工では、「カラフルいろみず」を学習しています。 10/1の授業では…  →記事へ

記事画像1

カッターナイフをうまくつかったよ(2年生)

2年生の図工では、「まどをあけたら」という教材の制作に取り組んでいます。…  →記事へ

記事画像1

飛び出す絵本を作ったよ

特別支援学級では、地域講師をお招きして、飛び出す絵本作りを学びました。 …  →記事へ

記事画像1

体育フェスタ全校練習を行いました

10/1に、伊保っ子体育フェスタに向けての初めての全校練習を行いました。 …  →記事へ

記事画像1

卒業アルバムの写真を撮ったよ(6年生)

9月から、6年生は卒業アルバム作成に向けて写真を撮っていただいています。 …  →記事へ

記事画像1

フレンド班で手作りおもちゃを作ったよ

伊保小学校では、縦割り活動をフレンド班活動と呼び、毎月フレンド班遊びを…  →記事へ

記事画像1

とめ、はね、はらいにきをつけて かいたよ(1年生)

9/29 1年生の国語では、書写を行いました。止め、はね、はらいに気をつけて…  →記事へ

記事画像1

自分たちでがっきを作ったよ(2〜5年生)

特別支援学級2〜5年生のおんがくでは、自分たちで楽器を作り、その楽…  →記事へ

記事画像1

運動場の環境整備をしていただきました2

運動場の草取りの後は、PTA役員さんがご用意くださったかき氷タイムです。ち…  →記事へ

記事画像1

運動場の環境整備をしていただきました1

9/27にPTA主催の環境整備ボランティアがありました。10/18に行われる伊保っ…  →記事へ

記事画像1

いぼ川たんけんに行ったよ(2年生)2

伊保川に着くと、児童はさっそく川に入り、魚や小さな貝をとりました。すば…  →記事へ

記事画像1

いぼ川たんけんに行ったよ(2年生)

9/26、保見農地環境保全会の皆さんの案内で、2年生は伊保川探検に出かけまし…  →記事へ

記事画像1

買い物の時に気をつけることを学んだよ(6年生)

6年生の家庭科では、買い物の目的について学習しています。 9/25の学習で…  →記事へ

記事画像1

50m走をしたよ(4年生)

9/25に、4年生の体育では、50m走を測りました。4年生児童は、春に比べて体が…  →記事へ

記事画像1

はっぴょう会のじゅんびをしたよ(2年生)

2年生の国語ではニャーゴを学習しています。 9/25の学習では、班ごとに音読…  →記事へ

記事画像1

アクセス数(平成22年10月1日から) 総数:864070、今年度:41417、今月:481、本日:31

新着情報

お知らせ

link_btn.gif お知らせ一覧へ

おすすめリンク

link_btn.gif 豊田市

link_btn.gif 豊田市教育委員会学校教育課

link_btn.gif 豊田市教育センター

link_btn.gif 愛知県 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

link_btn.gif 学校給食 月間献立表

link_btn.gif 学校給食 レシピ・栄養情報

link_btn.gif 児童生徒・保護者向けイベント啓発情報一覧

お問い合わせ・学校所在地

所在地:〒470-0344 愛知県豊田市保見町権堂坊1番地1

TEL:0565-48-8200/FAX:0565-48-0790

E-Mail:メールアドレス