全校集会がありました
夏休み前の全校集会がありました。校長先生からは、「この夏休み中に、自分… →記事へ
糸電話でお話をしたよ(3年生)
3年生の理科では、「音の伝わり方」を学習しています。今日の授業では、糸… →記事へ
どんぐりの苗の植え替えをしたよ(5年生)
5年生は昨年、校庭のふれあいの森に生えているどんぐりをポットに植えて、… →記事へ
せんろづくりをしたよ(2年生)
2年生の算数では、「わくわく算数ひろば」というページを使って、線路づく… →記事へ
よりよい実験方法について話し合ったよ(6年生)
6年生の理科では、「植物の成長と水のかかわり」について、学習しています… →記事へ
ソフトバレーボールの練習をしたよ(4年生)
4年生の体育では水泳指導が終わり、ソフトバレーボールを行っています。7/1… →記事へ
7・8月のお誕生日会をしたよ(1年生)
1年生は、7・8月のお誕生日会をしました。いつものように7・8月生まれ… →記事へ
着衣泳をしたよ(5・6年生)
7/15(金)は、令和4年度水泳授業の最終日でした。5・6年生は、着衣泳… →記事へ
伊保小学校SDGs計画を進めたよ(4年生)
4年生は総合的な学習の時間に、「伊保小学校SDGs計画」を進めています。今… →記事へ
布で小物を作ったよ(5年生)
5年生の家庭科では、フェルトを使って小物づくりをしています。小さな布を… →記事へ
I like 〜と英語で言えたよ(3年生)
3年生の外国語活動では、I like 〜を学習しています。今日は、スクリーンに… →記事へ
作ったいかだを浮かべたよ(1年生)
1年生は生活科で、牛乳パックを使ったいかだを作りました。100個以上の牛乳… →記事へ
バケツの水の量を量ったよ(2年生)
2年生の算数では、「(水の)かさ」について学習をしています。今日は、バ… →記事へ
病気の感染について考えたよ(6年生)
6年生の保健では、「病気のおこり方」について、学習しています。今日は、… →記事へ
里山探検に行ってきたよ!(3年生)
3年生は、里山保全会のみなさんのご協力で、里山探検を行いました。
ま… →記事へ
いぼリンピック大成功!
7/7(木)に、いぼリンピックがありました。6年生がゲームを考え、各班の… →記事へ
200+400の計算の仕方を考えたよ(2年生)
2年生の算数では、200+400の計算の仕方について、班ごとに考えました。「最… →記事へ
音楽を聞いて、思ったことを書いたよ(1年生)
1年生の音楽では、「みつばちハニーのぼうけん」を聴いて、感じたことをワ… →記事へ
いぼリンピックのリハーサルを行ったよ
7月7日(木)は、縦割り班の活動として、「いぼリンピック」を行います。… →記事へ
横画と左はらいのバランスに気をつけて書いたよ(4年生)
4年生の国語・書写では、筆順と字形について学習をしています。今日は毛筆… →記事へ