豊田市立伊保小学校

表示設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
あさからまなぼう

携帯サイト入り口

豊田市立伊保小学校携帯サイトQRコード

モラルBOX

急に肌寒くなってきました。伊保小児童は、前向きに学んでいます。

伝統芸能を体験したよ(6年生)

伊保小学校区には4つの伝統芸能が残っており、毎年6年生が総合的な学習の時…  →記事へ

記事画像1

しらべたことを、はっぴょうしたよ(2年生)

2年生の生活科では、10月に学区探検に出かけました。生活科の時間を使って…  →記事へ

記事画像1

主人公の気持ちを考えたよ(6年生)

特別支援学級6年生の国語では、「海のいのち」を学習しています。 11/7の授…  →記事へ

記事画像1

けんばんハーモニカのれんしゅうを したよ(1年生)

1年生の音楽では、「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで練習しています。 11…  →記事へ

記事画像1

ミニ通学団会があったよ

後期はじめてのミニ通学団会を行いました。伊保小学校では、毎月1回ミニ通学…  →記事へ

記事画像1

グランパスのコーチとサッカーをしたよ(2年生)

2年生もボールを使った鬼ごっこを行いました。 ボールに慣れてきたら、さっ…  →記事へ

記事画像1

グランパスのコーチとサッカーをしたよ(1年生)

11/6にグランパスのコーチお二人を招き、1年生と2年生を対象にグランパスボ…  →記事へ

記事画像1

稲刈りに挑戦したよ(5年生)2

5年生児童は、学校横の田んぼに移動して、鎌を受け取ってあぜ道に並びました…  →記事へ

記事画像1

稲刈りに挑戦したよ(5年生)1

5年生は総合的な学習の時間と社会科で、米づくりについて学んで来ました。6…  →記事へ

記事画像1

新しい掃除の役割分担をしたよ

伊保小学校の縦割り班活動をフレンド班活動と言います。フレンド班でフレン…  →記事へ

記事画像1

建築士さんから学んだよ(6年生)

6年生の総合的な学習の時間では、11/4に豊田みよし建築士会を講師としてお招…  →記事へ

記事画像1

くらしを守るしくみをべんきょうしているよ(3年生)

3年生の社会科では、「くらしを守る」を学習しています。 11/5の授業では、…  →記事へ

記事画像1

もんだいを作ったよ(2年生)

2年生の算数では、かけ算について学習しています。これまでに、1〜9…  →記事へ

記事画像1

サツマイモについてべんきょうしたよ(2年生)

特別支援学級2年生の国語では、サツマイモについて学習しています。 11/5…  →記事へ

記事画像1

どうぶつカードを作っているよ(2年生)

2年生の国語では、「ビーバーの大工事」を学習しています。 本文の学習が終…  →記事へ

記事画像1

月の位置の調べ方を学んだよ(4年生)

4年生の理科では、「月の位置の変化」について学習しています。 11/4の授業…  →記事へ

記事画像1

クルマづくりについて学んだよ(5年生)

5年生の社会科では、自動車工業について学習しています。 11/4は、トヨタオ…  →記事へ

記事画像1

ことの体験をしたよ(4年生)

4年生の音楽では、日本の伝統的な楽器や音楽について学習します。 11/4の授…  →記事へ

記事画像1

手旗を練習しているよ(5年生)

5年生は、学年発表会で手旗での演技を披露する予定です。 10/31の体育では…  →記事へ

記事画像1

コンパスを使って円を描いたよ(3年生)

3年生の算数では、「円と球」を学習しています。 10/31の授業では、コンパ…  →記事へ

記事画像1

アクセス数(平成22年10月1日から) 総数:870394、今年度:47741、今月:1553、本日:94

新着情報

お知らせ

link_btn.gif お知らせ一覧へ

おすすめリンク

link_btn.gif 豊田市

link_btn.gif 豊田市教育委員会学校教育課

link_btn.gif 豊田市教育センター

link_btn.gif 愛知県 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

link_btn.gif 学校給食 月間献立表

link_btn.gif 学校給食 レシピ・栄養情報

link_btn.gif 児童生徒・保護者向けイベント啓発情報一覧

お問い合わせ・学校所在地

所在地:〒470-0344 愛知県豊田市保見町権堂坊1番地1

TEL:0565-48-8200/FAX:0565-48-0790

E-Mail:メールアドレス