児童会・委員会
活動のようす
117 | 6年生を送る会 & 今週の予定です | ![]() |
一番上の写真が、6年生代表で最後のあいさつをしてくれた5人です。 一番下の写真は、卒業式へ向けて会場の片づけをしている5... [2025年3月10日up!] |
116 | 6年生を送る会 | ![]() |
神谷先生作の動画では、先生たちも登場しましたね。 先生たちが持っている字が書かれた紙、すべて神谷先生が書かれたそうですよ... [2025年3月10日up!] |
115 | 6年生を送る会 | ![]() |
6年生の子のエピソードがクイズ形式で出題されました。 3択で出されたのですが、6年生の子たちなら「みんな知っているよ」と... [2025年3月10日up!] |
114 | 6年生を送る会 | ![]() |
他の先生が撮ってくれた写真が届きましたので、10枚ほど紹介します。 6年生を送る会の第2部の様子です。 6年生と5年生... [2025年3月10日up!] |
113 | 6年生を送る会の様子です | ![]() |
トロロ班のみんなからメッセージをもらい、6年生の子たちがひな壇に戻りました。 しんみりとメッセージを読み直している子 友... [2025年3月7日up!] |
112 | 6年生を送る会の様子です | ![]() |
4年生は立候補でゲームの司会をする子を募集したそうです。 「やってみたい!」という子がいっぱいいたそうです。 会当日の... [2025年3月7日up!] |
111 | 6年生を送る会の様子です | ![]() |
司会を務めた5年生の子たちの紹介をします。 みんな「ピクミン」などの帽子をかぶっていました。 座っていた1年生の女の子... [2025年3月7日up!] |
110 | 一昨日の「6年生を送る会」の様子です | ![]() |
6年生の教室での様子や、紹介しきれなかった部分をお知らせします。 まずは1年生の子たちが王冠をつけに来てくれた時の6年2... [2025年3月7日up!] |
109 | 6年生の子たちが退場します | ![]() |
6年生の子たちがトロロ班の子たちが作った道の間を通って、退場しました。 これにて「第1部 完」です。 1年生の女の子が「... [2025年3月5日up!] |
108 | メッセージカードを渡しました | ![]() |
トロロ班全員のメッセージの書かれたカードを6年生に渡しました。 感動してウルッとしている6年生の子もいました。 「み... [2025年3月5日up!] |
取り組み(資料)
配布文書はありません。