豊田市立上郷中学校

3501193

アクセス数 総数:3501193、今年度:118185、前年度:268338、今月:5410、先月:54007、本日:44、昨日:825

表示設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイト入り口

豊田市立上郷中学校携帯サイトQRコード

モラルBOX

学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

7/6 総体 剣道3

剣道競技の終了をもって、今年度の豊田・みよし地区中学校総合体育大会の全…  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 剣道2

閉会式です。 男女とも団体で西三大会出場を決めました。 個人でも3位に…  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 ハンドボール8

見事勝利し、3位。 西三大会への切符をつかみ取りました。 おめでとうご…  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 ハンドボール7

ハンドボールです。  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 ハンドボール6

ハンドボールです。  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 ハンドボール5

ハンドボールです。  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 ハンドボール4

ハンドボールです。  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 ハンドボール3

ハンドボールです。  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 ハンドボール2

3位決定戦です。  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 剣道

個人戦が行われました。  →記事へ

記事画像1

7/6 総体 ハンドボール

準決勝が行われました。 惜しくも敗れ、3位決定戦に回りました。  →記事へ

記事画像1

7/5 吹奏楽演奏会2

演奏を終え、リラックスした表情をしていましたね。 今日の演奏について振…  →記事へ

記事画像1

7/5 吹奏楽演奏会

豊田市民文化会館では、豊田市中学校吹奏楽演奏会が行われました。 25日…  →記事へ

記事画像1

8/5 総体 剣道4

剣道です。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 剣道3

剣道です。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 剣道2

剣道です。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 剣道

剣道です。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 弓道3

弓道です。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 弓道2

弓道です。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 弓道

弓道です。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 ハンドボール3

ハンドボールです。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 ハンドボール2

ハンドボールです。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 ハンドボール

ハンドボールです。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 ソフトテニス2

ソフトテニスです。  →記事へ

記事画像1

7/5 総体 ソフトテニス

ソフトテニス個人戦が行われました。  →記事へ

記事画像1

7/4 3年生 学年集会

3年生が学年集会を行っていました。 進路担当の先生から、夏休み中に行わ…  →記事へ

記事画像1

7/4 2年生 総合的な学習の時間4

自分と似たようなこともあれば、職種によっては新たな発見があったのではな…  →記事へ

記事画像1

7/4 2年生 総合的な学習の時間3

発表を聞く生徒は、メモをとりながら聞き、発表後に質問もしていました。  →記事へ

記事画像1

7/4 2年生 総合的な学習の時間2

体験した感想をはじめ、各自が設定した追究課題についても発表しました。  →記事へ

記事画像1

7/4 2年生 総合的な学習の時間

職場体験学習のまとめを発表していました。  →記事へ

記事画像1

学校だよりの発行について

本日、学校だよりを発行しました。 今回は、総合体育大会の6月29日実施…  →記事へ

記事画像1

7/4 1年生 選曲3

全員の考えを一致させるのは難しいかもしれませんが、全員の気持ちを一つに…  →記事へ

記事画像1

7/4 1年生 曲決め2

楽譜や歌詞を見ながら曲を聞きました。 たくさんの曲を聴くため、忘れない…  →記事へ

記事画像1

7/4 1年生 曲決め

5時間目、1年生が合唱コンクールで歌う曲を選曲していました。  →記事へ

記事画像1

7/4 1年生 家庭科2

今回は四つ穴ボタンに挑戦していました。  →記事へ

記事画像1

7/4 1年生 家庭科

ボタン付けに挑戦していました。 うまく付けられたでしょうか?  →記事へ

記事画像1

7/4 3年生 美術

サンドブラストに取りかかっていました。 下絵をかなり細かく描いています…  →記事へ

記事画像1

7/4 2年生 理科2

まずは、ペアで相談しながら問題を解きました。 さて、解けましたか?  →記事へ

記事画像1

7/4 2年生 理科

学習用タブレットには問題が写っていました。 聞くと、高校入試問題だそう…  →記事へ

記事画像1

7/4 3年生 音楽

リコーダーの練習をしていました。 「ふるさと」ですね。 ペアで聞き合い…  →記事へ

記事画像1

7/4 今朝の登校風景

空は、少し雲が広がっていました。 弱い風でも、吹いてくるとずいぶん体感…  →記事へ

記事画像1

7/3 2年生 家庭科2

アルファ米の五目ごはんを食べました。 水を入れるだけでできましたが、味…  →記事へ

記事画像1

7/3 2年生 家庭科

上郷大成自主防災会長様にお越しいただき、上郷地区の防災についてお話を聞…  →記事へ

記事画像1

7/3 1年生 数学

小学校で学習したことを振り返りながら立式していました。  →記事へ

記事画像1

7/3 雨?

外の様子に違和感・・・。 雨が降っていました。 変な天気ですね。  →記事へ

記事画像1

7/3 2年生 国語

挙手をする生徒の多さに驚きました。 発言した生徒のネームプレートが黒板…  →記事へ

記事画像1

7/3 1・2学級 家庭科2

細かい作業ですね。  →記事へ

記事画像1

7/3 1・2学級 家庭科

クロスステッチの練習でしょうか。 台布に細かい斜めの線が並ぶように縫い…  →記事へ

記事画像1

7/3 3年生 社会

公民分野の学習です。 全体で説明を聞いた後、隊形を変えて、それぞれまと…  →記事へ

記事画像1

7/3 今朝の登校風景

少し雲が広がっていましたが、やはり暑いですね。 こまめな水分補給を意識…  →記事へ

記事画像1

新着情報一覧(学校日記)

link_btn.gif 新着情報一覧(学校日記)へ

地域ぐるみの教育

豊田市では、教育行政計画に基づき「地域ぐるみの教育」を推進しています。上郷中学校区においても、学校運営協議会を設置したコミュニティ・スクールとして、また、上郷中学校区コミュニティ・スクール連絡会議を開催し、育てたい子どもの姿を学校や地域が共有しながら小中学校と地域が連携していきます。学校運営協議会や地域学校共働本部などを機能させて、地域とともにある学校づくりを推進していきます。

コミュニティ・スクール連絡会議

上郷中学校区の小中学校と保護者、地域の方が目指す子どもの姿を共有し、地域の大人総がかりで子どもを育てましょうというねらいをもった取組をしていきます。そのため、上郷中学校区コミュニティ・スクール連絡会議を開催し、実態の把握や取組について協議していきます。子どもの健全育成に向けて、学校や地域がお互いのことを知り、地域の大人が同じ目標をもって連携をしながら、それぞれの立場でできることをしていきましょう。「お互い様」、「おかげ様」という気持ちを大切にし、顔の見える関係を広げていきたいと考えます。

目指す子どもの姿】地域を愛し、人とのつながりを大切にして、明るく元気に自分らしく生きる子ども

地域学校共働本部

お知らせ

2 6/18 保健室より 記事画像1 保健市越前の掲示板はもう見ましたか? 今は、歯の健康について掲示されています。 保健だより6月号にも歯についての記事がありま...  [2025年6月18日up!]
1 4/7 ロータリーにペイントをしました 記事画像1 お子様を学校に車で送り迎えする必要がある場合のロータリーの通行について、すでにお知らせをしているところですが、より明確にする...  [2025年4月7日up!]

新着情報

おすすめリンク

link_btn.gif 学習リンク集・家庭での学習支援

link_btn.gif 熱中症予防情報サイト(環境省)

link_btn.gif 豊田市のホームページ

link_btn.gif 豊田市教育委員会 学校教育課

link_btn.gif 豊田市教育センター

link_btn.gif 愛知県 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

link_btn.gif 学校給食 月間献立表

link_btn.gif 学校給食 レシピ・栄養情報

link_btn.gif 児童生徒・保護者向けイベント情報

学校所在地・お問い合わせ先

所在地:〒470-1218 愛知県豊田市上郷町4丁目5番地1

TEL:(0565) 21-0035 / FAX:(0565) 21-3719

E-Mail: c-kamigo@toyota.ed.jp