豊田市立足助中学校

総数:1445609、今年度:33226、今月:279、先月:19948、本日:93、昨日:186

表示設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイト入り口

豊田市立足助中学校携帯サイトQRコード

モラルBOX

校訓「自立」 足助中学校 令和7年度も「溌剌」と頑張ります!

あいさつ運動

足助地区コミュニティ会議の安心安全部会のみなさんによる「あいさつ運動」…  →記事へ

記事画像1

令和7年度7月スクールバス下校時発車時刻

令和7年度7月のスクールバス下校時発車時刻の修正版を掲載しましたので、…  →記事へ

記事画像1

読書推進週間

6月23日(月)から7月3日(木)まで、読書推進週間を行なっています。 図書委員…  →記事へ

記事画像1

2年生 薬物乱用防止教室

 足助警察署の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。 講…  →記事へ

記事画像1

学校運営協議会及び足助地区コミュニティ・スクール連絡会議

 6月25日(水)に学校運営協議会を行いました。委員の皆さんに授業の様子…  →記事へ

記事画像1

2年生 働く人の話を聞く会

講師の方々から、なぜその職業に就かれたのか、どのような仕事なのか、やり…  →記事へ

記事画像1

2年生 働く人の話を聞く会

6月23日(月)に、夏休みに職場体験学習を計画している2年生が、地域で働く方…  →記事へ

記事画像1

部活動決起集会

1、2年生からは、先輩への激励の気持ちがこもったエールが送られました。  →記事へ

記事画像1

部活動決起集会

力強い意気込みが続きます。運動部に続いて文化部も。  →記事へ

記事画像1

部活動決起集会

今週末から、豊田・みよし地区中学校総合体育大会が行われます。 6月18日…  →記事へ

記事画像1
1445609 (平成22年10月1日〜)

<学校紹介>

本校は豊田市の北東部に位置し、昭和46年に4つの中学校が統合し、(当時)足助町立足助中学校として開校しました。現在54年目です。この間、平成17年度には、市町村合併により「足助町立」から「豊田市立」となりました。
 本校は足助地区の中心部で、紅葉で有名な観光地「香嵐渓」のすぐ近くにあります。校舎から見える香嵐渓の象徴である「飯盛山」は、秋の紅葉シーズンはもちろん、四季折々の色鮮やかな景色を見せてくれます。

新着情報

お知らせ

R6 スクールマインド

令和6年度スクールバス運行表

令和6年度足助中学校いじめ防止基本方針

いじめのサイン発見チェックシート

警報等、自然災害による緊急時の対応

link_btn.gif お知らせ一覧へ

おすすめリンク

link_btn.gif 豊田市

link_btn.gif 豊田市教育委員会学校教育課

link_btn.gif 豊田市教育センター

link_btn.gif 愛知県 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

link_btn.gif 学校給食 月間献立表

link_btn.gif 学校給食 レシピ・栄養情報

link_btn.gif 児童生徒・保護者向けイベント啓発情報一覧

お問い合わせ・学校所在地

所在地:〒444-2424 愛知県豊田市足助町梶平58

TEL:0565-62-0227/FAX:0565-62-1300

E-Mail:メールアドレス