3/21(金)2年生学年お楽しみ会5
2年生が学年お楽しみ会を開催しました。有志発表がとても盛り上がりました。 →記事へ
3/21(金)2年生学年お楽しみ会4
2年生が学年お楽しみ会を開催しました。有志発表がとても盛り上がりました。 →記事へ
3/21(金)2年生学年お楽しみ会3
2年生が学年お楽しみ会を開催しました。有志発表がとても盛り上がりました。 →記事へ
3/21(金)2年生学年お楽しみ会2
2年生が学年お楽しみ会を開催しました。有志発表がとても盛り上がりました。 →記事へ
3/21(金)2年生学年お楽しみ会1
2年生が学年お楽しみ会を開催しました。有志発表がとても盛り上がりました。 →記事へ
3/20(木)部活動大会結果
弓道部です。
西三河大会
朝日丘A・Bチーム 予選惜敗
応援ありがとうござ… →記事へ
3/19(水)授業の様子
2年生の理科です。豚の心臓と肺を観察しました。 →記事へ
3/18(火)1年生学年レク7
3月18日に行われた1年生の学年レクリエーション「大円会(だいえんかい… →記事へ
3/18(火)1年生学年レク6
3月18日に行われた1年生の学年レクリエーション「大円会(だいえんかい… →記事へ
3/18(火)1年生学年レク5
3月18日に行われた1年生の学年レクリエーション「大円会(だいえんかい… →記事へ
3/18(火)1年生学年レク4
3月18日に行われた1年生の学年レクリエーション「大円会(だいえんかい… →記事へ
3/18(火)1年生学年レク3
3月18日に行われた1年生の学年レクリエーション「大円会(だいえんかい… →記事へ
3/18(火)1年生学年レク2
3月18日に行われた1年生の学年レクリエーション「大円会(だいえんかい… →記事へ
3/18(火)1年生学年レク1
3月18日に行われた1年生の学年レクリエーション「大円会(だいえんかい… →記事へ
3/17(月)職場体験報告会4
本日、2年生が1年生へ職場体験の経験を伝える報告会を実施しました。 →記事へ
3/17(月)職場体験報告会3
本日、2年生が1年生へ職場体験の経験を伝える報告会を実施しました。 →記事へ
3/17(月)職場体験報告会2
本日、2年生が1年生へ職場体験の経験を伝える報告会を実施しました。 →記事へ
3/17(月)職場体験報告会1
本日、2年生が1年生へ職場体験の経験を伝える報告会を実施しました。 →記事へ
3/14(金)生徒会役員選挙2
令和7年度前期生徒会役員選挙です。選挙管理委員が進行します。立候補者と推… →記事へ
3/14(金)授業の様子2
1~6学級の理科です。凧上げをしながら、揚力の学習をしています。 →記事へ
3/14(金)授業の様子1
1~6学級の理科です。凧上げをしながら、揚力の学習をしています。 →記事へ
3/14(金)生徒会選挙1
令和7年度前期生徒会役員選挙の立候補者が最後の呼びかけをしています。本日… →記事へ
3/13(木)授業の様子7
15・16学級の体育です。羽がついた特殊なボールを手で打ち合うインディアカ… →記事へ
3/13(木)授業の様子6
15・16学級の体育です。羽がついた特殊なボールを手で打ち合うインディアカ… →記事へ
3/13(木)授業の様子5
18学級の技術です。自分が必要とする収納をデザインし、作成してきた製作物… →記事へ
3/13(木)授業の様子4
11学級の社会です。歴史の学習で、鉄砲が伝わった際の、鉄砲の値段を予想し… →記事へ
3/13(木)授業の様子3
13学級の理科です。学習課題は、「実験を行い、科学的な根拠をもとに、物質… →記事へ
3/13(木)授業の様子2
27・28学級の体育です。ダンスの授業をしています。学習用タブレットを使い… →記事へ
3/13(木)授業の様子1
27・28学級の体育です。ダンスの授業をしています。学習用タブレットを使い… →記事へ
3/12(水)部活動の様子10
男子バレーボール部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子9
女子バレーボール部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子8
女子バスケットボール部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子 7
男子バスケットボール部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子6
ハンドボール部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子5
ソフトボール部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子4
サッカー部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子3
野球部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子2
弓道部です。 →記事へ
3/12(水)部活動の様子1
卓球部です。 →記事へ
3/12(水)背面黒板
1年生の教室の背面黒板です。
上:2組の生活日記のお題です。
中:6組の生活… →記事へ
3/12(水)授業の様子3
15学級の理科です。学習課題は「実験を行い、科学的な根拠をもとに、気体の… →記事へ
3/12(水)授業の様子2
24学級の理科です。学習課題は、「根拠を明確にしながら、天気図の順番謎解… →記事へ
3/12(水)授業の様子1
12学級の社会です。豊臣秀吉が行った太閤検地を体験するために、グループで… →記事へ
3/11(火)1年生ABテスト
1年生は、ABテスト(Asahigaoka Basic テスト)をQubenaを使って実施していま… →記事へ
3/11(火)授業の様子3
1~6学級の音楽です。カップと手拍子を組み合わせてリズムを演奏するカップス… →記事へ
3/11(火)授業の様子2
23学級の美術です。集中した静かな雰囲気の中、トリックアートの色塗りをし… →記事へ
3/11(火)授業の様子1
24学級の英語です。物語の内容を英語で読み取り、ペアで確認しています。 →記事へ
3/10(月)職場体験発表準備4
2年生は、職場体験のまとめを1年生に発表する準備をしています。 →記事へ
3/10(月)職場体験発表準備3
2年生は、職場体験のまとめを1年生に発表する準備をしています。 →記事へ
3/10(月)職場体験発表準備2
2年生は、職場体験のまとめを1年生に発表する準備をしています。 →記事へ