特色ある教育活動

活動のようす

113 6年生奉仕活動3.4 記事画像1 卒業までわずかとなった6年生が、お世話になった野見小学校をきれいにしてくれています。 今日は特別教室と低学年の教室のワックスが...  [2025年3月4日up!]
112 のみきんリサイクルの日 記事画像1 月末の金曜日は「のみきんリサイクルの日」です。 「野見小リサイクルひろば」オープン以来、4年生が法眼学習でリサイクル活動に取り...  [2025年3月4日up!]
111 1・2年生おもちゃランドへようこそ2.7 記事画像1 2年生が1年生に手作りおもちゃの作り方を教えてあげて一緒に遊ぶ「おもちゃランドへようこそ」の授業がありました。 学習用タブレッ...  [2025年2月11日up!]
110 きらめきミニ発表会2.10 記事画像1 校庭の法眼広場ステージで行うきらめきミニ発表会が最終日を迎えました。 拍手・手拍子・歓声の中、サッカーリフティング、K-popダン...  [2025年2月11日up!]
109 きらめきミニ発表会2.7 記事画像1 校庭の法眼広場のステージで長放課・昼放課に行うきらめきミニ発表会で今日は、マジックショー、空手パフォーマンス、実写アキネータ...  [2025年2月11日up!]
108 5年生「和の文化を発信しよう」150周年記念和菓子を樹脂粘土でデザインしたよ1.31 記事画像1 5年生は三好屋さんの和菓子作りを目の前で見学せていただいた後、自分がデザインした和菓子を樹脂粘土で試作してみました。 少量の絵...  [2025年2月1日up!]
107 5年生「和の文化を発信しよう」150周年記念和菓子づくり 三好屋さんの職人技1.31 記事画像1 国語・総合的な学習の時間・図画工作「和の文化を発信しよう」で、5年生は野見小創立150周年記念和菓子作りに挑んでいます。 地域の和...  [2025年2月1日up!]
106 きらめきミニ発表会1.29(2) 記事画像1 きらめきミニ発表会二日目の後半は、マジックショーとブレイクダンスです。 マジックショーは笑いあり驚きありで、盛り上がりました。...  [2025年1月29日up!]
105 きらめきミニ発表会1.29(1) 記事画像1 きらめきミニ発表会二日目。 前半はピアノ演奏と連弾です。 木々を背景に聞く美しい調べは最高でした。  [2025年1月29日up!]
104 きらめきミニ発表会 1.28(2) 記事画像1 初日の後半は、ルービックキューブ早そろえ、凄技なわとびです。 声援や笑いが観客席からおきました。 最後は出演者全員がステージに...  [2025年1月28日up!]

取り組み(資料)

配布文書はありません。