特色ある教育活動

活動のようす

142 読み語り(2月25日) 記事画像1 今日もたくさんのボランティアの方々が来校して、読み語りをしてくださいました。この楽しい時間、本年度はあと1回を残すのみです。  [2025年2月25日up!]
141 感謝を伝えよう(2月6日) 記事画像1 図書館入り口のバレンタイン企画「感謝を伝えよう」です。司書さんが準備をしてくださいました。カードには友達やお家の方、先生たち...  [2025年2月6日up!]
140 日本語教室 2025年カレンダー(12月19日) 記事画像1 今年も日本語教室の1年生が、手作りカレンダーをプレゼントしてくれました。月に合わせたイラストが描かれていて、とても素敵です。...  [2024年12月19日up!]
139 1年生 おおきなかぶ(日本語教室 12月4日) 記事画像1 国語の授業です。誰が誰を引っ張ったのかを確かめてから、抜く場面を演じてみました。みんな、それぞれの役になり切っています。「も...  [2024年12月4日up!]
138 ハローウッズ整備(11月30日) 記事画像1 11月30日(土)に、地域の方々がハローウッズの整備をしてくださいました。崩れた階段を直したり、緩んでいた黄色い紐を張りなおした...  [2024年12月2日up!]
137 1,2年生 グランパスサッカー講座(11月14日) 記事画像1  名古屋グランパスのコーチによるサッカー教室を行いました。肌寒い中でしたが、みんな元気いっぱいボールを追いかけていました。1年...  [2024年11月14日up!]
136 2年生 算数(11月7日) 記事画像1 掛け算や図形の問題に取り組んでいます。どの少人数教室にも、進んで発言する人がたくさんいます。みんな真剣に授業を受けていました。  [2024年11月7日up!]
135 ボランティア美化活動(11月6日) 記事画像1  西保見スポーツデー本番に向けて、地域のボランティアさんが美化活動を行ってくれました。運動場周りの草をきれいに片付けていただ...  [2024年11月6日up!]
134 1年生 「かいがら」の劇(日本語教室 9月27日) 記事画像1 ナレーター、くまさん、うさぎさんの役になって「かいがら」の劇をしました。みんな、大きな声ではっきりとセリフを言うことができて...  [2024年9月27日up!]
133 4、5組 にしほみ市場(6月28日) 記事画像1 今日の10時30分より、職員室前でにしほみ市場が開かれました。品物は学級園で育てたメークインや男爵、きたあかりなどのジャガイモと...  [2024年6月28日up!]

取り組み(資料)

配布文書はありません。