特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
48 | 令和7年度 特色ある学校づくり推進事業:校内整備員 | ![]() |
今年度も「特色ある学校づくり推進事業」として、校内整備員を依頼しています。 敷地内の草刈りや植木等選定を行っていただいて... [2025年7月15日up!] |
47 | 7月3日(木)全校「いがほらコンサート」6年発表 | ![]() |
全校で「いがほらコンサート」(音楽発表会)を行いました。 6年生は、「ペガサス」の合唱と「夜に駆ける」に合わせてボディーパ... [2025年7月8日up!] |
46 | 7月3日(木)全校「いがほらコンサート」4年発表 | ![]() |
全校で「いがほらコンサート」(音楽発表会)を行いました。 4年生は、いろいろな楽器を使って「いろんな木の実」の合奏と「こ... [2025年7月8日up!] |
45 | 7月3日(木)全校「いがほらコンサート」2年発表 | ![]() |
全校で「いがほらコンサート」(音楽発表会)を行いました。 2年生は、鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」の演奏と「ドレ... [2025年7月8日up!] |
44 | 5月14日(水)「1年生を迎える会」3 | ![]() |
6年生は、司会進行や幕間、放送照明等、1年生に楽しんでもらえるように、一生懸命に行っていました。 [2025年5月22日up!] |
43 | 5月14日(水)「1年生を迎える会」2 | ![]() |
2年生から1年生へのメダル贈呈では、1年生の笑顔が光りました。 [2025年5月22日up!] |
42 | 5月14日(水)「1年生を迎える会」1 | ![]() |
「1年生を迎える会」を行いました。 各学年が、歌に楽器演奏、ダンス、メダルの贈呈など、1年生に楽しんでもらったり、これか... [2025年5月22日up!] |
41 | 5月8日(木)2,1年「学校探検」 | ![]() |
2年生が事前に下調べをして準備し、この日に1年生を案内する「学校探検」を行いました。 職員室や校長室、保健室、体育館などの... [2025年5月16日up!] |
40 | 2月25日(火)3,6年「異学年交流」 | ![]() |
異学年交流、3,6年生のペアでの様子です。内容は「借り物競争」です。お題にある子を学年の違う子から選び、一緒に走ってゴール... [2025年2月27日up!] |
39 | 2月21日(金)2,5年「異学年交流」 | ![]() |
異学年交流、1,4年生のペアでの様子です。内容は「もうじゅう狩り」というゲームです。もうじゅうの名前を伝え、その文字数の人... [2025年2月27日up!] |