特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
118 | 今年度最後の読み語り(3月4日) | ![]() |
今日は今年度最後の読み語りでした。楽しく話を聞いたあと、お礼のメッセージカードをまとめたものをボランティアの方に贈りました。... [2025年3月4日up!] |
117 | 先生たちも学び合い(12月12日) | ![]() |
一斉下校後、先生たちも勉強会です。スキルタイムで行う学習について考えました。西保見小のみんなの力を伸ばすためにはどのような取... [2024年12月13日up!] |
116 | 1年生 「かいがら」の劇(日本語教室 9月27日) | ![]() |
ナレーター、くまさん、うさぎさんの役になって「かいがら」の劇をしました。みんな、大きな声ではっきりとセリフを言うことができて... [2024年9月27日up!] |
115 | ふれあい遊び(9月26日) | ![]() |
涼しくなってきたので、今日は1班から4班は外遊びをしました。柔らかいボールを使ったドッジボールを、みんな楽しんでいました。 [2024年9月26日up!] |
114 | 読み語り(6月25日) | ![]() |
今日は読み語りの日です。どの学年も真剣に聞き入っています。 [2024年6月25日up!] |
113 | 第2回ふれあいタイム(6月6日) | ![]() |
「みんなで仲良く楽しもう」をめあてとして、6年生が遊びを考えました。「ばくだんゲーム」「進化じゃんけん」「おしり鬼ごっこ」「... [2024年6月7日up!] |
112 | 1、6年生 学校探検(5月30日) | ![]() |
クイズに答えたら、カードにスタンプを押してもらえます。最後は折り紙のおもちゃをプレゼント。みんな笑顔です。こんなに楽しい探検... [2024年5月30日up!] |
111 | 1、6年生 学校探検(5月30日) | ![]() |
まずは体育館に集合して、6年生が作った特別列車に乗り込みます。さあ、学校探検に出発です。保健室や家庭科室、図書室などを回りま... [2024年5月30日up!] |
110 | 1年生 かずとすうじ(5月29日) | ![]() |
どちらの数字が大きいのか、また、数をあわせるといくつになるのか、考えていました。 [2024年5月29日up!] |
109 | 南極から年賀状が届きました(4月12日) | ![]() |
去年6月に「南極クラス」を4年生が行いました。そのご縁で、なんと南極から年賀状が届きました。1月1日に、南極の昭和基地から出... [2024年4月15日up!] |