特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

活動のようす

44 5月9日(金)学校だより「まほらま」第1号を配信します 記事画像1  本日、学校だより「まほらま」第1号を発行し、きずなネットで配信します。今年度からの学校だより掲載内容や配付方法について、以...  [2025年5月9日up!]
43 5月8日(木)今年度の特色ある学校づくり推進事業の取組について    本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。今年度の取組に向けての計画について、ぜひご覧くださ...  [2025年5月8日up!]
42 2月18日(火)5年生 読み聞かせの様子 記事画像1  こちらは、5年生の各教室での読み聞かせの様子です。  今年度の読み聞かせも、各学年とも3月の残り1回となりました。どのような...  [2025年2月18日up!]
41 2月18日(火)3年生 読み聞かせの様子 記事画像1  今朝は、3・5年生の各教室で、読み聞かせボランティアの方たちによる読み聞かせが行われました。お話の世界にひきこまれ、ひたる...  [2025年2月18日up!]
40 2月17日(月)学校だより「まほらま」第9号を発行しました 記事画像1  本日、学校だより「まほらま」第9号を発行し、お子様を通じて配付しました。3年生「総合的な学習の時間」で取り組んだ豆腐づくり...  [2025年2月17日up!]
39 2月7日(金)1年生 生活科「むかしあそびの会」4 記事画像1  最後は、遊び方を教えてくれたり、一緒に遊んで温かい言葉をかけてくださったりした地域の方へ、心からのお礼の言葉を伝える1年生...  [2025年2月7日up!]
38 2月7日(金)1年生 生活科「むかしあそびの会」3 記事画像1  多くの昔遊びから、自分の興味ある遊びを3つ選び、順番に体験することができました。  [2025年2月7日up!]
37 2月7日(金)1年生 生活科「むかしあそびの会」2 記事画像1  外はちらほらと雪が舞う時間もありましたが、地域の方とのふれあいで、1年生の心はあったかく、にっこにこの笑顔です。  [2025年2月7日up!]
36 2月7日(金)1年生 生活科「むかしあそびの会」1 記事画像1  地域の方から教えてもらいながら、昔からの伝統遊びにふれる「むかしあそびの会」を3・4校時に行いました。この日のために、多く...  [2025年2月7日up!]
35 2月7日(金)特色ある学校づくり推進事業報告書を掲載しています    今年度の「特色ある学校づくり推進事業」について、取組内容のまとめを掲載しています。ぜひ、ご一読ください。また、トップページ...  [2025年2月7日up!]

取り組み(資料)