特別支援学級
活動のようす
| 215 | 学年はっぴょう会のれんしゅうをしたよ(2年生) | 11/14に、2年生は体育館で学年発表会の練習をしました。 児童はひな壇に並び、大きな声で歌い、鍵盤ハーモニカや打楽器で演奏しまし... [2025年11月14日up!] | |
| 214 | 鑑賞会をしたよ(6年生) | 6年生の図工では、「どんぐりと山ねこ」というお話を聞いて、読書感想画を制作しました。 11/14は、読書感想画の鑑賞会を行いました... [2025年11月14日up!] | |
| 213 | 読み聞かせがありました2 | 児童は読み聞かせをとても楽しみにしていて、読み聞かせの朝は、いつもより少しだけ準備が早くすすみます。 [2025年11月13日up!] | |
| 212 | 読み聞かせがありました1 | 11/13に、読み聞かせサークル「ふむふむ」さんによる今年度6回目の読み聞かせがありました。 [2025年11月13日up!] | |
| 211 | 学年発表会の準備をしたよ(3年生) | 3年生は学年発表会で、総合的な学習の時間に学んだ伊保小学区の生きものについて、発表を行う予定です。 11/12の授業では、発表に使... [2025年11月12日up!] | |
| 210 | 発表する内容を練っているよ(6年生) | 6年生は、11/29に行われる学年発表会で、総合的な学習の時間に学んだ伝統芸能を中心に発表する予定です。 11/12の総合的な学習の時間... [2025年11月12日up!] | |
| 209 | がい算で計算したよ(5年生) | 特別支援学級5年生の算数では、「がい算とその計算」を学習しています。 11/12の授業では、複雑なかけ算の積は、かけられる数もかけ... [2025年11月12日up!] | |
| 208 | 快適な冬のくらしについて考えたよ(6年生) | 6年生の家庭科では、「冬を明るく暖かく」という単元を学習しています。 11/11の学習では、快適な冬のくらしのために衣替えが大切で... [2025年11月11日up!] | |
| 207 | すうじつりをして、たし算をしたよ(2〜4年生) | 特別支援学級2〜4年生の算数では、数字釣りゲームを行いました。釣りあげた得点を表に表し、たし算をして順位を出しました。 [2025年11月11日up!] | |
| 206 | 体の変化について学んだよ(4年生) | 4年生の保健では、「思春期の体の変化」について学習しています。 11/11の授業では、養護教諭が授業を行いました。女子、男子のそれ... [2025年11月11日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
