児童会・委員会
活動のようす
6 | いぼリンピックのリハーサルをしたよ3 | ![]() |
リハーサルでは、実際に児童がお客さんを並べたり、ゲームの説明をしていました。みんな真剣な表情でした。 [2025年7月1日up!] |
5 | いぼリンピックのリハーサルをしたよ2 | ![]() |
7/1は、第1回リハーサルを行いました。各班の1〜5年生は、それぞれ「案内係」「並ばせ係」「ゲーム説明係」など役割があり、スタ... [2025年7月1日up!] |
4 | いぼリンピックのリハーサルをしたよ1 | ![]() |
伊保小学校の縦割り班活動をフレンド活動と呼んでいます。7/8(火)には、フレンド活動「いぼリンピック」を計画しています。いぼリ... [2025年7月1日up!] |
3 | 学校保健委員会がありました | ![]() |
6/16の2時間目に、学校公開の一環として、学校保健委員会を行い、5・6年生と希望する保護者が出席しました。 第1部は、児童... [2025年6月18日up!] |
2 | あじさい図書館まつり開催中 | ![]() |
伊保小学校児童図書委員会の企画「あじさい 図書館まつり」がはじまりました。期間は、6/16〜6/20です。 この期間中、児童は図書... [2025年6月17日up!] |
1 | 学校保健委員会の準備をしているよ | ![]() |
5/20(火)保健委員の子どもたちが中京大学の先生に「考えて体を動かす」運動を教えていただきました。「考えて体を動かす」ことは健康... [2025年5月21日up!] |
取り組み(資料)
配布文書はありません。