体(体力、健康面)では、「ともに鍛える 健康に生きる」生徒を育てます。
◆「自分の健康は自分で守る」を合言葉に、自身の健康管理のできる生徒を育成します。
◆心身を鍛え、個性を伸ばす「学校行事」「部活動」を推進します。
◆生徒の心が安らぐ「楽しい給食」を目指します。コロナ禍における、安心安全な会食を工夫します。
◆健全に生きる知識と実践力の育成します。感染症予防、メンタルヘルス、薬物・性に関する学習を進めます。
体(体力、健康面)での重点活動の様子を紹介します↓
9 | 気温上昇 | ![]() |
今週から急激に気温が上がりました。正午付近にはWBGTが32に上がり、午後の外での体育は中止。外の部活動も活動をやめ、ミー... [2025年6月17日up!] |
8 | パラスポーツ「ボッチャ」 | ![]() |
2年生の体育ではパラリンピックの競技になっている「ボッチャ」を行っています。ボッチャの道具に初めて触れましたが、意外に重み... [2025年6月13日up!] |
7 | 暑さに負けない!【3年生体育】 | ![]() |
気温が少しずつ上がってきていますが、生徒たちは暑さも何のその、体育のハンドボールを全力で楽しんでいます。よく見ると、3年生... [2025年5月22日up!] |
6 | 薬物に手を出さないで!【2年生薬物乱用防止教室】 | ![]() |
豊田警察署より講師を招き、「薬物乱用防止教室」が開催されました。薬物が体や心に及ぼす影響や、薬物に一度手を染めると依存から... [2025年5月21日up!] |
5 | 隙間の時間も大切に【全校練習】 | ![]() |
今日の午後は団種目の全校練習です素早く集合した3年生は、わずかな隙間時間もクラスアピールの練習に充てています。こういった背... [2025年5月9日up!] |
4 | 体育祭に向けて心をつなぐ【団結団式】 | ![]() |
ゴールデンウィークの狭間。体育祭日課が始まりました。今日は縦割りの団活動のつながりを強くする「結団式」が行われました。3年... [2025年4月30日up!] |
3 | 新しい体験へ!【1年生体験入部】 | ![]() |
部活動は中学生にとって、生活の半分を占めるともいえる活動です。本日からの体験活動を通し、3年間打ち込む活動を決めていきます... [2025年4月25日up!] |
2 | 体育祭に向けて | ![]() |
1か月後に迫った体育祭。3年生教室ではクラスアピールをどのように行うのか話し合っていました。授業の終わりは拍手で終わったの... [2025年4月23日up!] |
1 | 夏に向けて【部活動】 | ![]() |
今日は一段と暖かな日となりました。部活動に励む生徒たちは体を動かしやすい季節となってきました。夏に向けて、部活動も本格的に... [2025年4月18日up!] |