1125 |
先生たちの研修の様子です |
 |
【豊田市立広川台小学校】エピペンを打たれたことがある子は痛みを知っているので、抵抗する可能性があるそうです。
でも打たないと命...
[2025年8月20日up!]
|
1124 |
8/20 オンライン朝の会1 |
 |
【豊田市立平井小学校】 今日はオンライン朝の会の日です。8時40分からTeamsにつなぎ、今日明日の課題提出日の確認などをしました。...
[2025年8月20日up!]
|
1123 |
8/19 オンライン学活への出席ありがとうございました。 |
 |
【豊田市立幸海小学校】 連日、猛暑が続いていますが元気で過ごしていますか。今朝はオンラインによる学級活動への出席ありがという...
[2025年8月19日up!]
|
1122 |
8月18日(月)ネットワークの統合作業 教師用校務パソコン |
 |
【豊田市立梅坪小学校】残暑お見舞い申し上げます。
今日の豊田市の最高気温は、39、2度。
日本中で一番暑い市となりました!びっ...
[2025年8月18日up!]
|
1121 |
8/5(火)情報科学部がT-ticに出場しました |
 |
【豊田市立梅坪台中学校】 昨日、情報科学部がT-tic(Toyota techno idea contest)に出場しました。「弱肉強食」という課題を受けて...
[2025年8月6日up!]
|
1120 |
8月5日(火)の梅坪小(5)先生たちの研修デー5 豊田市教育研究協議会 発表リハーサル |
 |
【豊田市立梅坪小学校】本日最後の研修です。
今月22日(金)に市内の小中学校で一斉に行われる 豊田市教育研究協議会で、本校から...
[2025年8月5日up!]
|
1119 |
8月5日(火)の梅坪小(4)先生たちの研修デー4 クラウド活用・校務の情報化 |
 |
【豊田市立梅坪小学校】第4部は、クラウド活用や校務の情報化についてのOJT研修です。
9月より 豊田市各小中学校のクラウドの活...
[2025年8月5日up!]
|
1118 |
8月5日(火)の梅坪小(3)先生たちの研修デー3 情報セキュリティー訓練 |
 |
【豊田市立梅坪小学校】第3部は 情報セキュリティー訓練です。
あってはならないことですが、今日の想定は、学級のTeamsで担任が児...
[2025年8月5日up!]
|
1117 |
8月5日(火)の梅坪小(2)先生たちの研修デー2 スキルアップセミナー |
 |
【豊田市立梅坪小学校】第2部は スキルアップセミナーとして、ミドルリーダーの教師によるプログラミングの研修を行いました。
タブ...
[2025年8月5日up!]
|
1116 |
8月5日(火)の梅坪小(1)先生たちの研修デー1 梅ヶ丘学園の勉強会 |
 |
【豊田市立梅坪小学校】連日、酷暑が続いていますが、梅坪っ子の皆さんは 元気に過ごしているでしょうか?
さて、教職員たちは 本日も...
[2025年8月5日up!]
|
1115 |
8月4日(月)9月からの授業を考える研修 |
 |
【豊田市立童子山小学校】消防研修の後には、文部科学省から示されている「子どもたちにつけたい力」について、これまでの授業を振り...
[2025年8月4日up!]
|
1114 |
7月28日(月)の梅坪小(5)先生たちの研修デー テーマ別動画研修 |
 |
【豊田市立梅坪小学校】本日最後の研修は、テーマ別動画研修です。
豊田市教育委員会では、教員研修用の動画を各種作成し、教師用タブ...
[2025年7月28日up!]
|
1113 |
7月28日(月)の梅坪小(4)先生たちの研修デー hyper-QUの結果分析 |
 |
【豊田市立梅坪小学校】第3部は、hyper-QU(ハイパーキューユー)の結果分析やその活かし方についてのOJT研修です。
hyper-QUとは...
[2025年7月28日up!]
|
1112 |
7月28日(月)の梅坪小(3)先生たちの研修デー 豊田市子どもの権利学習プログラム |
 |
【豊田市立梅坪小学校】第2部は「豊田市子どもの権利学習プログラム」について学びました。
以前は、子どもたち向けの授業のみでした...
[2025年7月28日up!]
|
1111 |
7月28日(月)の梅坪小(2)先生たちの研修デー スクールソーシャルワーカー(SSW)の活用 |
 |
【豊田市立梅坪小学校】本日は、先生たちの研修デーです。
久しぶりにみんなが出勤して、朝から研修に励んでいるチーム梅小ティーチャ...
[2025年7月28日up!]
|
1110 |
ひまわりニュース&トピックス 放映開始 |
 |
【豊田市立大畑小学校】ひまわりニュース&トピックス「交通安全こども自転車愛知県大会に向けた練習会」の番組放映が始まりました。ひ...
[2025年7月26日up!]
|
1109 |
7月25日(金)豊田市電子図書館のお知らせ(豊田市中央図書館より) |
 |
【豊田市立梅坪小学校】連日、酷暑が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日、豊田市中央図書館より情報提供があり...
[2025年7月25日up!]
|
1108 |
7/25(金)SKYMENU取材 |
 |
【豊田市立朝日丘中学校】学習活動支援システム「SKYMENU」を開発しているSKY株式会社の方が、学習用タブレットの「SKYMENU」の使用に...
[2025年7月25日up!]
|
1107 |
7月25日(金)先生たちの研修 |
 |
【豊田市立梅坪小学校】夏休み中、梅小の先生たちも、校内、校外の研修に励んでいます。
本日は、豊田市教育研究会主催の生徒指導の研...
[2025年7月25日up!]
|
1106 |
研修の様子です |
 |
【豊田市立広川台小学校】生成AIのコ・パイロットの授業での活かし方、音楽のアプリの活用など、様々な研修を受けました。
時に真剣...
[2025年7月25日up!]
|
1105 |
校内で研修中です |
 |
【豊田市立広川台小学校】 今日は市内の小中学校でICT機器を上手に授業で活用されている先生たち10名が、広川台小学校にきてく...
[2025年7月25日up!]
|
1104 |
夏休み 先生たちの研修 |
 |
【豊田市立小清水小学校】今日は、学習用タブレットの利用で注意しなければならないことの研修や、部会で受講してきた研修の伝達など...
[2025年7月25日up!]
|
1103 |
7/24(木)部活動大会結果2 |
 |
【豊田市立朝日丘中学校】パソコン部です。
ヤマガクPC入力スピード認定
3年生9名と2年生2名が参加しました。
3年生にとっては最後の...
[2025年7月24日up!]
|
1102 |
7月4日 ふじなん相談会(中2&小6) |
 |
【豊田市立藤岡南中学校】 本日は、中山小学校の6年生が来校し中学2年生と交流を行いました。
中学生にとっては、これまでの学...
[2025年7月23日up!]
|
1101 |
学習相談 56年生 |
 |
【豊田市立大蔵小学校】22日23日の二日間、学習相談会がありました。
56年生はタブレットを使ったり、ポスターや絵などに取り組...
[2025年7月23日up!]
|
1100 |
1年生 詩 7/18 |
 |
【豊田市立浄水小学校】1年生の教室では、夏休みの過ごし方のお話がありました。
先生が、自由応募で詩があるということをタブレット...
[2025年7月18日up!]
|
1099 |
7月18日 夏休みに向けて |
 |
【豊田市立青木小学校】明日から夏休みが始まります。
子どもたちが夏休みにできるようになりたいことや挑戦したいこと等を考え、計画...
[2025年7月18日up!]
|
1098 |
7/18 1年生 数学 |
 |
【豊田市立上郷中学校】数学ですが、予定していたことが早く終わったということで、夏休みの宿題をやってもいいよと言われたようです...
[2025年7月18日up!]
|
1097 |
7月18日(金)の梅坪小(6)夏休み前 全校集会2 |
 |
【豊田市立梅坪小学校】生活指導主任の話です。
信号機の青、黄、赤の3色の視点から、夏休み中に気をつけてほしいことの話がありまし...
[2025年7月18日up!]
|
1096 |
今日の学校の様子 |
 |
【豊田市立冷田小学校】 夏休み前最後の登校です。全校集会では、校長先生、教頭先生からの話や生活についての話、学習用タブレット...
[2025年7月18日up!]
|
1095 |
7月18日(金)6年生 今日の授業の様子 |
 |
【豊田市立駒場小学校】(写真上)6年1組 テスト前の見直しを一生懸命行っていました。「じゃあ、今からテストをするよ」担任の掛...
[2025年7月18日up!]
|
1094 |
【5年】デジタルシティズンシップ教育 オンライン上の相手にうまく伝えるには |
 |
【豊田市立九久平小学校】デジタルシティズンシップ教育の一環として、SNSを利用する上で避けては通れない「オンライン上の他者とのや...
[2025年7月18日up!]
|
1093 |
7/18 夏休み前集会 |
 |
【豊田市立稲武小学校】 夏休み前集会を行いました。安全に楽しい夏休みを送ることができるように、学習用タブレットの使い方や熱中...
[2025年7月18日up!]
|
1092 |
スマホ教室 |
 |
【豊田市立稲武中学校】夏休みを前に、スマホ教室を行いました。
講師に足助警察署の方をお招きし、パワーポイントや資料を交えながら...
[2025年7月18日up!]
|
1091 |
7/18(金)3年生学年集会 |
 |
【豊田市立梅坪台中学校】 本日の4時間目には、3年生も体育館で学年集会を行っていました。3年生が3時間目に行った「夏休みの生...
[2025年7月18日up!]
|
1090 |
3年生 7/18 |
 |
【豊田市立巴ケ丘小学校】3年生は自分たちで考えたレクリエーション「生きものクイズ」に取り組んでいます。タブレットを使ってクイズ...
[2025年7月18日up!]
|
1089 |
7/18 4年生 休み時間・学級活動 |
 |
【豊田市立足助小学校】先生の周りに集まって、楽しそうにおしゃべりしています。仲の良さが伝わってきます。
学習用タブレットの画面...
[2025年7月18日up!]
|
1088 |
7/18 5年生「夏休みを迎える前に」 |
 |
【豊田市立足助小学校】算数の友やキュビナなど、まとめに取り組んでいました。「あと1ページだ」など学習した内容まで終えようと、...
[2025年7月18日up!]
|
1087 |
5年算数 |
 |
【豊田市立朝日小学校】少人数での授業です。
図形の学習のまとめとして、デジタルドリル・キュビナで復習をしていました。
[2025年7月18日up!]
|
1086 |
7/18 夏休み前全校集会 |
 |
【豊田市立足助小学校】校長先生から、「続けてやれることを1つ見つけてやる」「命を大切にする」というお話がありました。また,生...
[2025年7月18日up!]
|
1085 |
学校だよりを発行しました |
 |
【豊田市立竹村小学校】本日、夏休み前の登校日です。充実した夏休みを過ごし、9月に元気に再開しましょう。
若竹の塔 夏休み前号
◆...
[2025年7月18日up!]
|
1084 |
7/18 3年生学級活動 |
 |
【豊田市立平井小学校】夏休み中に行う「オンライン朝の会」の練習をしました。何度も練習をしているのでみんなスムーズにタブレット...
[2025年7月18日up!]
|
1083 |
7/18 6年算数2 |
 |
【豊田市立平井小学校】 6年算数では、単元テストを返却されていました。夏休み中Qubenaを活用して類似問題をしっかり復習しておき...
[2025年7月18日up!]
|
1082 |
3年生 7/17授業の様子 |
 |
【豊田市立若園中学校】本日の授業の様子です。
保健体育の授業では、プールの振り返りをしていました。
自分の泳ぎ方について、各自...
[2025年7月18日up!]
|
1081 |
2年生 学年通信 第5号を配布しました |
 |
【豊田市立前山小学校】 本日、児童に学年通信を配布しました。以下よりご覧ください。
なお、7月31日までにお子さんの学習用タブ...
[2025年7月18日up!]
|
1080 |
7/17 1,2学級 根気よく挑戦 4 |
 |
【豊田市立高岡中学校】
1,2学級の数学の授業の様子です。
キュビナ(学習アプリ)を使って、各自の課題に取り組んでいました。正...
[2025年7月17日up!]
|
1079 |
7/17 1,2学級 根気よく挑戦 3 |
 |
【豊田市立高岡中学校】
1,2学級の数学の授業の様子です。
キュビナ(学習アプリ)を使って、各自の課題に取り組んでいました。正...
[2025年7月17日up!]
|
1078 |
7/17 1,2学級 根気よく挑戦 2 |
 |
【豊田市立高岡中学校】
1,2学級の数学の授業の様子です。
キュビナ(学習アプリ)を使って、各自の課題に取り組んでいました。正...
[2025年7月17日up!]
|
1077 |
7/17 1,2学級 根気よく挑戦 1 |
 |
【豊田市立高岡中学校】
1,2学級の数学の授業の様子です。
キュビナ(学習アプリ)を使って、各自の課題に取り組んでいました。正...
[2025年7月17日up!]
|
1076 |
4年生 ゴーヤの観察 |
 |
【豊田市立西広瀬小学校】 4年生が、理科の学習でゴーヤの観察をしていました。学習用タブレットを活用して、ゴーヤの成長の様子と...
[2025年7月17日up!]
|