豊田市立堤小学校

1年生

活動のようす

51 10月29日 1年生 国語「『のりものずかん』をつくろう!」 記事画像1 「のりものずかん」を作る学習は、1年生の他の学級でも進んでいます。乗り物について調べたことをメモにまとめ、友達と考えを交換し...  [2025年10月30日up!]
50 10月24日 運動会練習 記事画像1 運動会が1週間後に迫りました。練習もかなり進んできています。  [2025年10月24日up!]
49 10月23日 1年生 国語「『のりものずかん』をつくろう!」 記事画像1 知りたいことについて本で調べて、みんなで「のりものずかん」を作る学習に取り組んでいます。この日は、自分で決めた乗り物について...  [2025年10月24日up!]
48 10月14日 前後期区切りの式 記事画像1 今週から後期に入ります。そこで、前後期区切りの式が開かれました。2・4・6年生の代表児童が、学習や行事、毎日の生活の中でがん...  [2025年10月14日up!]
47 10月9日 ハッピーアワー 記事画像1 2時間目の後の長い休み時間に、6年生の企画・運営で、異なる学年と交流をするハッピーアワーを開催しました。今日は天気もよく、運...  [2025年10月10日up!]
46 10月4日 <育友会>美化活動・親子レク・常任理事会 記事画像1 育友会主催の美化活動が開催されました。運動会に向けて、グランドの除草が行われました。 美化活動の後には、さくら本部のご協力も得...  [2025年10月7日up!]
45 10月3日 1年生 国語「サラダでげんき」 記事画像1 物語に誰が出てきて、どんなことをしたかを確かめながら読み、話の内容や感想を伝え合う学習に取り組んでいます。  [2025年10月6日up!]
44 10月2日 2・1年生 おもちゃあそび交流会 記事画像1 2年生は、生活科「楽しさ ひろがれ わたしの おもちゃ」で、身近にあるものを使って動くおもちゃを作り、改良することを通して、おも...  [2025年10月3日up!]
43 9月22日 避難訓練 「地震」 記事画像1 休み時間に大きな地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。そのときにいる場所に応じて、机の下に入ったり、しゃがんでカ...  [2025年9月24日up!]
42 9月19日 1年生 昔遊び体験 記事画像1 さくら本部(地域学校共働本部)・地域の皆様のご協力を得て、1年生が、昔から伝わる遊びを体験しました。めんこやけん玉、あやとり...  [2025年9月22日up!]

学年だより

活動の記録(非公開)

活動の記録(非公開)

活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。