特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

活動のようす

79 4年生 則定っ子米の販売 記事画像1 4年生が、自分たちが育てたお米「則定っ子米」を販売しました。 白米は予約で完売し、当日分が少し残っていた玄米もすべて売り切れま...  [2025年11月2日up!]
78 試しに焼いてみました 記事画像1 11月の焼き芋会に向けて、試しにサツマイモを焼いてみました。 水で濡らした新聞紙とアルミホイルに包んで焼いてみました。 今日は、...  [2025年10月28日up!]
77 サツマイモを持ち帰りました 記事画像1 「芋ほりウィーク」で掘ったサツマイモを、一人一個ずつ持ち帰りました。 残りのサツマイモは、11月13日に焼き芋にして全校で味わ...  [2025年10月10日up!]
76 5年生 芋掘り 記事画像1 今日は、2時間目に5年生が芋掘りをしました。  [2025年10月3日up!]
75 4年生 芋掘り 記事画像1 今日は1時間目に4年生が芋堀りをしました。大きな芋や小さな芋があり、みんなで楽しく収穫しました。  [2025年10月3日up!]
74 1・6年生 芋掘り2 記事画像1 顔より大きい芋もありました。 6年生に教えてもらいながらの芋掘りに、大満足の1年生でした。  [2025年10月2日up!]
73 1・6年生 芋掘り1 記事画像1 4年生が育ててきたサツマイモを、全校で収穫しています。 1年生は6年生と一緒に掘りました。   [2025年10月2日up!]
72 4年生 総合的な学習の時間「だっこくをしよう」 記事画像1 はさがけをしておいた稲から籾を分離する「脱穀」をしていました。 昔ながらのやり方で、足踏み脱穀機を使って作業をしました。 リズ...  [2025年10月1日up!]
71 3年生 さつまいも掘り 記事画像1 今日は、3年生はさつまいもをしました。かなり大きなさつまいもに育っていました。みんな一生懸命に収穫し、笑顔でした。  [2025年10月1日up!]
70 さつまいものつる取り 記事画像1 みんなで植えたさつまいもが大きくなりました。10月1日から各学年でいもほりを始めます。昨日は、畑をきれいにしました。  [2025年10月1日up!]