特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
竜神中学校は、地域との連携によるキャリア教育に力を入れいます。

活動のようす

45 4/1 生徒を迎える準備(1)大移動 記事画像1  自分がどの学年の先生になるかわかったら、職員室の机の大移動が始まります。  机の中身だけを移動するより、机ごと移動した方が速...  [2025年4月2日up!]
44 3/17 講演「空の移動革命への挑戦」(2年総合) 記事画像1  本日、SKYDRIVE社のCTO(最高技術責任者)の方を講師に招き、2年生が総合的な学習を行いました。  自動車業界に革新を起こすチェ...  [2025年3月17日up!]
43 3/3 体力向上に向けての1校1実践について 記事画像1  豊田市では、児童生徒の体力向上を目指し、市全体で実践に取り組んでいます。  本校での取組をまとめましたので、紹介させていただ...  [2025年3月3日up!]
42 2/28 ダービーシャー留学生たちからの贈り物 記事画像1  3日間というわずかな期間の中で、本校生徒もダービーシャー留学生も、心温まる交流となりました。  また、ダービーシャー留学生た...  [2025年2月28日up!]
41 2/27 自然と花道が…(温かい生徒たち) 記事画像1  留学生と生徒の下校が重なってしまいました。  その時、自然と花道ができて、生徒が見送る形になりました。最初から計画していたわ...  [2025年2月27日up!]
40 2/27 メッセージを残してくれました 記事画像1  留学生の子たちが最後に一人ずつ動画でメッセージを残してくれました。  うれしかったのは、先生の呼びかけに応えて、一人ずつどん...  [2025年2月27日up!]
39 2/27 喜んでもらえる幸せ・別れの悲しみ 記事画像1  留学生との3日間の生活も終わりを迎えました。  涙のお別れです。  お互いに感謝いっぱい、思い出いっぱい、喜びいっぱいの時間...  [2025年2月27日up!]
38 2/26 ダービーシャー留学生交流  会食会 記事画像1  学校ホームページでも紹介しましたが、10月に2年生代表生徒7名がリモートで留学生たちと交流を行いました。  本日の給食は、代...  [2025年2月27日up!]
37 2/26 ダービーシャー留学生交流  授業の様子2 記事画像1  留学生を迎え入れての授業。留学生が日本の文化に触れるだけでなく、本校生徒が、異なる視点で物事を考える機会ともなっています。 ...  [2025年2月27日up!]
36 2/26 ダービーシャー留学生交流  授業の様子1 記事画像1 竜神中学校が進める生徒が主体的に考え、仲間との対話を通して課題解決する授業スタイル。留学生を交えた授業でも、教科担任が工夫し...  [2025年2月27日up!]

取り組み(資料)