各学年から
活動のようす
9月18日 授業等の様子



2年生は書写の授業の様子です。筆順も正しく、丁寧に書いて先生に見てもらっていました。
9月17日 授業の様子2



5、6年生は、体育でソフトバレーをしていました。チームワークはOKなのですが、3回で返すのが難しいですね。これからの成長が楽しみになると感じました。
9月16日 授業の様子



9月13日 学校公開日2



3、4年生の教室からは元気なリピートの声が響いていました。5、6年生は方向を示す言葉を学習して、外国の方にも道案内がうまくできそうな様子でした。
9月12日 授業の様子2



全校で「木こりとリス」ゲームをしました。代表委員の説明を聞いて、スタートです。みんな楽しそうにゲームをすることができました。
9月11日 授業の様子2



9月10日 授業などの様子2



今週は清掃強調週間です。昨日、全校の前で環境委員会が説明してくれました。今日から、みんなの清掃の時間は1段階上手になるでしょうか。
9月9日 授業の様子



5、6年生は道徳で「自由とは」をテーマに話し合いをしていました。6年生は修学旅行も近いので、みんなで楽しく行くためにも、いい機会になりました。
1、2年生は音楽で、鍵盤ハーモニカを使って「かえるのうた」を演奏していました。鍵盤のドレミの位置も、もうすっかり覚えたようです。
9月8日 授業の様子



5、6年生の社会の様子です。今は江戸時代について学習しています。
3、4年生は算数の少人数授業です。4年生は紙で作った輪の個数が変わる「不思議な輪」を作っています。3年生はあまりのある割り算。九九を使って解いています。
9月4日 授業の様子1



5、6年の教室では、6年生が修学旅行のしおり作りをしていました。修学旅行が今月末にせまってきました。訪問する史跡の事前学習も進めています。5年生はキャンプのめあてを確認していました。キャンプでは1泊2日の活動を、他校の子達と班を組んで行います。楽しみです。
学年だより
配布文書はありません。
学年だよりは一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。