4年生
活動のようす
33 | 授業の様子【4年生】から(10月17日) | ![]() |
4年2組の図工の様子です。『島ひきおに』の読書感想画を描いています。島ひきおにの気持ちを表現しようと、塗り方を工夫しながら... [2025年10月17日up!] |
32 | 授業の様子【4年生】から(10月16日) | ![]() |
4年1組の算数の様子です。1平方メートルを紙でつくりました。それを活用してロッカーの大きさが何平方メートルあるかを測ったり... [2025年10月16日up!] |
31 | 授業の様子【4年生】から(10月8日) | ![]() |
4年1組の音楽の様子です。リコーダーの練習、「とんび」を歌った後に新しい曲を習い始めました。 [2025年10月8日up!] |
30 | 授業の様子【4年生】から(10月6日) | ![]() |
4年2組の理科の様子です。水蒸気をつかまえる実験を行っています。教室、ベランダ、廊下でつかまえられる水蒸気の量に違いがある... [2025年10月6日up!] |
29 | 授業の様子【4年生】から(10月3日) | ![]() |
4年2組の音楽の様子です。リコーダーの練習をしたり、「とんび」を歌ったりしました。 [2025年10月3日up!] |
28 | 授業の様子【4年生】から(10月1日) | ![]() |
4年1組の総合的な学習の時間の様子です。環境問題に関して、自分がテーマとして取り上げたいことを調べていきます。 [2025年10月1日up!] |
27 | 授業の様子【4年生】から(9月29日) | ![]() |
4年2組の理科の様子です。水蒸気を見るための実験方法を自分たちで考え、実際にどうなるのかを実験を始める様子です。 [2025年9月29日up!] |
26 | 授業の様子【4年生】から(9月25日) | ![]() |
4年生の社会の様子です。ごみを減らすことのよさについて、みんなで話し合ったり、そこで出てきた疑問を発表したりしました。 [2025年9月25日up!] |
25 | 授業の様子【4年生】から(9月24日) | ![]() |
4年生の音楽の授業の様子です。リズムに合わせてリコーダーを吹く練習をしています。きれいな音色が出せるようになってきています。 [2025年9月24日up!] |
24 | 授業の様子【4年生】から(9月16日) | ![]() |
4年生の理科の授業の様子です。ツルレイシの観察記録を発表ノートにまとめました。種から成長する過程を感想を加えながら作成しま... [2025年9月16日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。