3年生
活動のようす
| 52 | 10月24日 運動会練習 | 運動会が1週間後に迫りました。練習もかなり進んできています。 [2025年10月24日up!] | |
| 51 | 10月21日 3年生 学習発表会 | 3年生は総合的な学習の時間に、学区探検やゲストティーチャーによる出前授業なども取り入れ、地域学習を行っています。この日、家族... [2025年10月22日up!] | |
| 50 | 10月17日 3年生 道徳「れいぎ正しい人」 | 真心をもって接することについて考え、自分の気持ちが伝わるような礼儀正しい態度を実践していこうという思いを高めることをねらいに... [2025年10月21日up!] | |
| 49 | 10月14日 前後期区切りの式 | 今週から後期に入ります。そこで、前後期区切りの式が開かれました。2・4・6年生の代表児童が、学習や行事、毎日の生活の中でがん... [2025年10月14日up!] | |
| 48 | 10月9日 ハッピーアワー | 2時間目の後の長い休み時間に、6年生の企画・運営で、異なる学年と交流をするハッピーアワーを開催しました。今日は天気もよく、運... [2025年10月10日up!] | |
| 47 | 10月6日 3年生 道徳「ぼくを動かすコントローラー」 | 自分のことを自分でコントロールし、自ら考えて度を過ごさない節度ある生活をしようとする心情を育てることをねらいにして、道徳の授... [2025年10月8日up!] | |
| 46 | 10月4日 <育友会>美化活動・親子レク・常任理事会 | 育友会主催の美化活動が開催されました。運動会に向けて、グランドの除草が行われました。 美化活動の後には、さくら本部のご協力も得... [2025年10月7日up!] | |
| 45 | 10月3日 3年生 プログラミング学習 | 「プログラミング的思考」を育むために、プログラミング教育が実施されています。この日は、ICT支援員を迎え、3年生で、経路を考... [2025年10月6日up!] | |
| 44 | 10月1日 3年生 算数「重さ」 | ものの重さの比べ方やgやkgといった普遍単位の必要性を理解し、重さをはかりで測定したり、単位を適切に用いて表現したりする学習に... [2025年10月2日up!] | |
| 43 | 9月22日 避難訓練 「地震」 | 休み時間に大きな地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。そのときにいる場所に応じて、机の下に入ったり、しゃがんでカ... [2025年9月24日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
