3年生
活動のようす
| 21 | 食に関する授業(3年) | 10月1日、3年生は栄養士の先生から食に関する授業を受け、自分に合った量をバランスよく食べることの大切さを学びました。 [2025年11月5日up!] | |
| 20 | 手話体験(3年) | 10月21日、3年生は手話体験がありました。 あいさつを手話で覚えました。 [2025年11月5日up!] | |
| 19 | 全校湿地学習会 | 10月17日、全校湿地学習会を行いました。天候不良により予備日に変更となりましたが、当日は天候に恵まれ無事に活動することがで... [2025年10月30日up!] | |
| 18 | ササユリ班対抗石拾い選手権 | 10月23日、6年生が運動会に向けて企画した、ササユリ班対抗石拾い大会が行われました。石拾いを通して、いつも学校の整備をして... [2025年10月30日up!] | |
| 17 | 自然観察の森(3年) | 10月7日、3年生は自然観察の森へ校外学習に出かけました。昆虫について学んだり、実際に捕まえて観察したりして学びを深めました。 [2025年10月30日up!] | |
| 16 | 3年授業風景(社会) | 地図記号かるたに挑戦!楽しく地図記号が覚えられそうです。 [2025年9月9日up!] | |
| 15 | 縦割り班遊び(絵しりとり) | 6年生が企画運営する縦割り班あそびを7月7日の鷹見っ子タイムに行いました。 班のみんなで、描いた絵を見ながら、続く絵を考えてかき... [2025年7月8日up!] | |
| 14 | ササユリ調査の後のお楽しみ! | ササユリ調査から戻ったあとは、PTAからの差し入れのおやつとジュースをみんなでいただきました。地域をぐるっと歩いて調査した後の... [2025年6月4日up!] | |
| 13 | ササユリ調査(3,4年) | 中学年は、小呂町方面へ調査に行きました。地域の方に情報をいただき、たくさんのササユリを見つけることができました。 [2025年6月4日up!] | |
| 12 | 走り方教室(3・4年) | 5月21日 本校体育館で、3・4年生対象に「走り方教室」がありました。 講師に、オリンピック・世界選手権に出場した川端魁人選手... [2025年5月23日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
