3年生
活動のようす
14 | 3年生 国語科 対話について考えよう | ![]() |
3年生、最初の国語の授業は、対話について考えました。 自分たちが中心で進めていく国語の授業は、積極的に意見を言うことが大切。そ... [2025年4月18日up!] |
13 | 3年生 全国学力状況調査 | ![]() |
全国学力状況調査2日めです。 今日は、国語と数学が行われました。 時間いっぱい集中して取り組む姿が印象的でした。 [2025年4月17日up!] |
12 | 3年生 朝のボランティア活動 | ![]() |
朝早く登校し、あいさつの坂の掃き掃除を行う3年生の姿があります。 これは、先生からの指示は全くなく、生徒たちが自ら考え、主体的... [2025年4月17日up!] |
11 | 3年生 身体測定 | ![]() |
年度初めの身体測定が行われました。 体育館で身長、体重、視力、保健室で聴力を測定しました。 昨年度からの成長を実感した子が多か... [2025年4月17日up!] |
10 | 3年生 給食改善の話し合い | ![]() |
新しい学級での給食改善が始まりました。 3年生は、最初の数日、昨年度まで達成できていた8分配膳が上手くできませんでした。 8分... [2025年4月17日up!] |
9 | 3年生 委員会活動 | ![]() |
委員会活動が軌道に乗り始めました。 写真は生活福祉委員会の様子です。 昨年度の活動をそのまま行うのではなく、新たな活動方法につ... [2025年4月17日up!] |
8 | 3年生 級訓決め2 | ![]() |
話し合いをもとに、決められた級訓は「天」。 これには、みんなで天国ぐらい上まで飛躍していきたい。天使、天女みたいに優しくあこが... [2025年4月17日up!] |
7 | 教科の授業が始まりました | ![]() |
少しずつ教科の授業がスタートしています。学習用タブレットを活用して個の学習が充実するようにしたり、対話を通してみんなで学び合... [2025年4月15日up!] |
6 | 3年生 級訓決め1 | ![]() |
3年生の級訓決めでは、先生はほとんど前に出ません。 級長、副級長が司会、書記を務め、司会マニュアルにそって行いました。 [2025年4月14日up!] |
5 | 3年生 朝の班会議 | ![]() |
朝の会の班会議は、昨年度も行っていたものですが、今年度はより会議の質を高めようと取り組んでいます。まず、話し合いの進め方を先... [2025年4月14日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。