43年間、動物飼育活動を続けている佐切小学校です。本校は、子どもたちの心を育てる命の教育をすすめています。

一輪車検定スタート

2月27日〜3月1日までの4日間、第2回一輪車検定を行います。

27日(火)は、検定カードをもとに技のクリアを目指して、検定に励みました。

検定期間中は技を合格すると、どんどん次の級に進むことができるため、放課時間を使って一輪車を一生けん命練習する姿も見られました。

子どもたちは寒さにも負けず、自分の目標を達成しようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうの会

2月21日(水)5時間目に、地域・保護者の方をお招きして「いつもありがとうの会」を行いました。

公務手さん、校内整備員さん、校務支援員さんには、給食の準備や校内の整備など、日々の学校生活でお世話になっています。

読み聞かせボランティアさん、スクールガードさん、地域学校共働本部のみなさんには、みんなが安全で元気に学校活動ができるようにと、活動していただいています。

「いつもありがとうの会」では、仕事紹介をしたり、質問タイムを設けたりしました。
最後に、感謝の手紙と記念の品をプレゼントしました。


これからも感謝の気持ちを忘れないで、元気に学校生活を送りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

リモート交流会

2月15日(木)に56年生が、16日(金)に1年生が、追分小学校の児童と学習の成果を発表し合うリモート交流を行いました。

本校の児童は、動物フェスティバルでの発表を追分小の子どもたちに見てもらい、感想や質問を受けて答えていました。

追分小学校の高学年は、地域の歴史に関することを、1年生は学校周辺の植物に関することを、学習用タブレットを使って図や写真で分かりやすくまとめ、発表していました。

同じ学年の他校の児童がどんな学習をしているのか、互いに見合うことができて、よい勉強の機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習用タブレットを使って

2月7日(水)、ICT支援員の成瀬先生に来ていただき、学習用タブレットの活用について学習しました。

ひまわり学級では、「スクラッチ」というプログラミングを学ぶアプリで学習をしました。
画面の動物を動かすために、必要な命令を順序よく組み合わせていきます。自分の動かしたい動きになるよう、画面上の動きを確かめながら組み合わせていました。

34年生では、アンケートを作るソフト「Forms」を使う学習をしました。質問を入力したり、回答の選択肢を増やしたりと、いろいろなアンケートを作成しました。

今後の学習に活かすことができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

保健だより

図書だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

SCだより