授業の様子【5年生】から(7月4日)
5年生の外国語の授業の様子です。「Can」「Can’t」を使う学習をしました。互いにできること、できないことを「Can」「Can’t」を使って伝え合うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【2年生】から(7月4日)
2年生の学活の授業の様子です。配膳室で働いている方々にいろいろな質問をして答えてもらいました。質問の仕方を学んだので、これからは各自で気になったことを質問に行く予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい班遊び【2】(7月3日)
ルールが簡単でみんなが取組やすいゲームをいつも6年生が考えてくれています。今回もみんなが笑顔になれるとてもいい活動となりました。6年生のみんな、ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい班遊び【1】(7月3日)
3回目のふれあい班遊びを行いました。今回も班ごとに6年生が工夫を凝らしたゲームを準備し、みんなで楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【3年生】から(7月3日)
3年生の音楽の授業の様子です。運指の練習をした後にピアニカで実際に演奏しました。みんな、上手に演奏できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【1年生】から(7月3日)
1年生の音楽の授業の様子です。「うみ」を学習しています。三拍子の流れを感じられるように、ブルーシートで波を表現したり、体で波に揺られている感じで歌ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【5年生】から(7月2日)
5年生の社会の授業の様子です。日本の水産業についてクイズ形式で復習すし、その後、発表ノートに日本の水産業について教科書や資料集を活用し、各自でまとめる活動をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【3年生】から(7月2日)
3年生の社会の授業の様子です。地図の縮尺について知り、実際の距離を求める学習をしました。方位も含めて、みんな、しっかりと学習できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕飾り【1年生】(7月1日)
1年生の七夕飾りづくりの様子です。短冊に願いを書くとともに、一人一人が飾りを考えて作って飾りつけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕飾り【4・5・6組】(7月1日)
4・5・6組の七夕飾りづくりの様子です。短冊に願いを書き、笹に飾りつけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【6年生】から(7月1日)
6年生の家庭科の授業の様子です。みんなで協力して調理実習に取り組みました。おいしい野菜炒めを作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【4年生】から(6月30日)
4年生の道徳の授業の様子です。お話の主人公の様子からすぐに怒ってしまうのではなく、まずは相手の話をきちんと聞くことが大切だと学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【2年生】から(6月30日)
2年生の算数の授業の様子です。テープ図を活用し、分かっていない数を計算する学習をしています。ペアでテープ図の書き方や式を話し合ったり、考え方をみんなで確認したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【6年生】から(6月27日)
6年生の社会の授業の様子です。黒曜石に触れたり、資料集でたて穴住居内で使われている道具を調べたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【4年生】から(6月27日)
4年2組の図工の授業の様子です。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【4年生】から(6月27日)
4年1組の図工の授業の様子です。ビー玉を転がす迷路を各自で工夫して作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキルタイムの様子【3年生】から(6月26日)
3年生のスキルタイムの様子です。絵本の読み聞かせ後、ペアになって話の内容を順に話していく活動をしました。その後、学級全体でも話の内容を順に確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子【2年生】から(6月25日)
2年生の図工の授業の様子です。「かわいい小さなお友だちのおうちをつくろう」という課題のもと、一人一人が工夫をこらした家を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応急手当講習【2】(6月24日)
5年生が実際に人形を使って胸骨圧迫をしたり、AEDの使い方を確認したりしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応急手当講習【1】(6月24日)
応急手当講習を5年生が実施しました。最初に映像を見たり、お話を聴いたりして胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方やAEDの使い方を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |