◆「西広瀬小の生物調べに(植物)」にヒガンバナをアップしました。丸根山の土手に、そろってさきほこる姿が印象的です。◆屋外でも過ごしやすくなりましたが、新型コロナ感染症への警戒、対策は引き続き行っていきます。ご協力お願いいたします。◆
カテゴリ
TOP
お知らせ
特色ある学校づくり推進事業
学校の特色ある活動
西広瀬小の生物調べ
子ども作品コーナー
校長日記
学校行事
活動の記録(非公開)
各学年から
特別活動
PTA活動
緊急情報
最新の更新
感染防止に向けた学校での取組1
放課の過ごし方
清掃活動の様子
大縄跳びの練習
下校の様子
授業のようす
元気にモリモリ給食
避難訓練
大縄跳び大会の練習
音楽に合わせて全校一斉手洗い
2021年(令和3年)は丑(うし)年
1年生 国語科の授業の様子
正面玄関の飾りつけ
6年生 社会科の授業の様子
3施設ペアー学習
過去の記事
1月
11月
10月
7月
6月
5月
4月
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
3時間目の授業風景
1年生は国語科で落ち葉を使い、「何が見えるかな」と考えさせていました。6年生は社会科で「あおり運転厳罰化」のテーマで国会のしくみを考えさせていました。また、学芸会の小道具づくりを進めている学級もありました。3年生では楽しそうに段ボールを加工していました。
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/23
学校公開日・PTA資源回収
1/25
振替休日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
校長からのたより
校長だより5月号特別その2
校長だより5月特別号
学校だより
令和2年度西広瀬小いじめ防止基本方針
臨時休校による子どもの「心のケア」に関する情報
感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方
学年通信
6年生 休校中の課題
5年生 休校中の課題
4年生 休校中の課題
3年生 休校中の課題
2年生 休校中の課題
1年生 休校中の課題
特色ある学校づくり推進事業
令和2年度 都市と山間の教育交流事業 計画書
令和2年度 特色ある学校づくり推進事業 計画書
国際交流・都市と山間教育交流事業 令和元年度計画書
特色ある学校づくり推進事業 令和元年度計画書
国際交流・都市と山間教育交流事業 平成30年度報告書
特色ある学校づくり推進事業 平成30年度報告書