1年生レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲームを通して絆を深めるレクリエーションを楽しんでいました。班で制作した図を審判が判定すると、大喜びの1年生でした。

4年生ホワイトボード作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室から作業の音が聞こえてきましたので中を見たところ、4年生が楽しそうに活動していました。木製の枠を自分のデザインで型作り、白いシートを貼り付けていました。ノコギリを使って木材を切る姿からは逞しさを感じました。どのようなホワイトボードになるか、楽しみです。

5年生社会見学

画像1 画像1
 5年生がバスを利用して、井上町のスーパーマーケットに向かいました。家庭科の学習で買い物の仕組みや消費者の役割を学んでいます。買いたいものリストを家族と相談して準備しています。今日は数ある品物の中から品物を選ぶ際に、家族が必要とする物と合致しているか、値段や量、大きさ等をよく見て判断します。各家庭に持ち帰った品物から評価してください。

陶芸体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生の廊下の展示物に造形作品が並んでいます。1年生はカエル、2年生は茶碗や湯呑みなどの食器です。来週11日(月)に昨年に続き陶芸家の石黒さんを講師にお招きして、陶芸体験教室を計画しています。本番では陶土を使いますが、粘土を使って練習をしているところです。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。

1・2年生動物愛護教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 豊田市動物愛護センター職員、ボランティア、犬4頭が来校し、低学年と「小さな命の尊さを感じる教室」を行いました。犬に触れる前に確認する4つの約束を覚えた児童は、早速実践をしました。犬を前にすると子どもたちは笑顔いっぱいで、犬と触れ合いました。

指導訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語では、児童が作成を進める「和の文化を紹介するパンフレット」の中間発表を行いました。よくできている部分と改良したら良い部分を意見交換して、取り入れる授業でした。友達の資料に直接書き込みながら熱心に分析する姿が見られました。
 6年生の社会科は、明治時代の学習の1時間目でした。江戸時代と明治時代のイラストを比べて、相違点を見つけ、これから始める明治時代の学習の進める際のテーマを決めていました。
 授業に取り組む児童の真剣で楽しそうな様子と、各担任の授業力向上について、指導主事より高い評価を受けました。

指導訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に授業を参観してくださった学校教育課指導主事が、2回目の訪問をしてくださいました。1・2時間目に各クラスの授業の様子を参観してくださいました。
 3年生の体育では、基本の技ができた児童の試演を参考にしたり、補助具を活用したりしながら技の完成を目指していました。
 2年生の算数では、文章問題から立式する際に、かけられる数とかける数をどうするか、児童の疑問を取り上げて解決できるように授業が進んでいました。

全校スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、以前住んでいた街の紹介をしてくれました。おいしいラーメン屋さんのお話や、特産品のすだちを魚にかけておいしく食べる事、一部ガラス張りになっている海上遊歩道の事を、観光大使と思うほど、街の良さをアピールすることができました。
 卒業を意識し始めた6年生は、担任の先生たちの思い出を語ってくれました。好きな社会や体育に始まり、どの学年でも楽しく学べた経験ばかりでした。今後も、人との出会いを大切にしたいとスピーチを締めくくりました。

全校スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は全校朝の会で4名の児童がスピーチを担当しました。
 1年生は休憩時間に楽しむ鬼ごっこについて紹介しました。同級生の足の速い子から逃げる快感や、上級生の足の速さの憧れを語ってくれました。
 2年生は、兄の影響で始めたサッカーについて紹介しました。体験を通して決めたクラブの事や、他チームとの試合を通して感じた楽しさを語ってくれました。
 2名のスピーチからは、楽しく生活している事と、目標を持って取り組んでいることがよく伝わってきました。

わくわく班 長縄跳びフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童全員が安全に楽しく、自分の目標を設定してスポーツに親しむ機会を作ろうと、昨年度までの持久走記録会を改め、縄跳び、長縄跳び、持久走をプログラムとした西広瀬エンジョイタイムを3週間にわたって行ってきました。今日は、その締めくくりの会です。どの班も皆が楽しく飛べるように協力し励まし合っていました。大勢の保護者の参観があり、児童も張り切っていました。班の記録が更新され、どの班も満足して会を終えることができました。日に日に寒くなっていますが、天気の良い日は外に出て運動する習慣を今後も大切にしてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

創立150周年記念事業