式典準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に3・4・5・6年生が、明日の式典に向けて、準備に取り組んでいます。メイン会場の体育館やトイレ、玄関の掃除、歴代卒業生の掛け軸掲示など、準備を進めています。児童の下校後は、PTA役員とボランティアの方々がお手伝いしてくださいます。西広瀬小学校としては、明日は久し振りに大勢のお客さんを迎える日となります。会場を美しく整えてお迎えしたいと思います。

舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で5年生が最終練習をしていました。今日は照明係と、立ち位置の確認を主にしていました。それぞれの動きには、余裕すら感じられます。6名が舞台の上と下を、のびのびと動き回ります。明日の発表を楽しみにしていてください。

舞台発表の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に全校練習を行なっています。各学年の舞台発表の時に、陰で動く係の配置や児童によるアナウンスの確認を行なっています。本番は2日後となりました。昨日から欠席者が増えており健康面の心配をしています。寒暖差の激しい季節ですので、朝、上着を着て登校させる、夜は早めに寝る等、ご協力をお願いします。

発表学年 保護者優先席

画像1 画像1
 星野教頭が、体育館の座席の位置を確認していました。発表学年の保護者優先席の位置にパイプ椅子を並べると、舞台がとても近く、舞台全体を見渡せる、大変良い席でした。席は2列、十分用意しますので、お子さんの演技を間近で観覧できる11日を楽しみにしていてください。お子さんの登場する位置がどの辺りなのか、事前にお子さんに確認していただけるといいでしょう。

朝の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝学習の時間に全校で合唱練習をしました。今日は壇上の各学年の位置を合わせました。舞台上の子どもたちのバランスが整いました。練習が始まると、指揮者をしっかり見て真剣に歌えます。その姿に毎回エネルギーをもらっています。

全校リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2時間目に2回目の全校リハーサルを行いました。第2部の舞台発表は、練習の積み重ねが感じられるスムーズな動きでした。式典当日が楽しみです。当日の水質測定を舞台上で実演する6年生も、しっかり練習がされていて、西広瀬小が長年継続している活動を分かりやすく発表することができています。式典までの4日間に、さらに発表の完成度を高めていきます。

水質測定発表練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目の体育館では6年生が練習をしていました。式典第3部に当日の矢作川の水質を体育館舞台上で測定し、結果を報告します。先日150センチを記録しました。11月11日の透視度は何センチでしょうか。

アナウンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼の休憩時間に放送委員の5•6年生が体育館に集まっていました。第2部児童発表の冒頭に流れる解説を担当している児童たちです。明日の全校リハーサル前の確認をしていました。真面目に練習しています。リハーサルそして式典当日と、堂々とアナウンスができるでしょう。

2年生舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に2年生の舞台練習を参観しました。今日はセリフを言う人と周りで聞く人の演技と、小道具の動かし方の確認をしていました。訪問して知った地域の素晴らしい場所を伝えようと頑張っていました。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の学習タイムに合唱練習をしています。低学年は歌詞2番の練習を、高学年は歌う表情にこだわって練習をしています。

6年生舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、西広瀬小学校の歴史を紹介します。50年前の木造校舎やプール、体育館建設の様子を写真を準備して説明します。また、西広瀬小学校の環境教育のシンボル、清流の塔、ミニ水族館、ミニ生命館の誕生を、当時の写真や新聞記事を使って説明しています。卒業生の方々にとって、懐かしい写真が提示されるので、楽しみにしてください。

4年生舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生はミニ水族館を管理する学年として、今回の舞台発表ではミニ水族館の歴史を紹介してくれます。かつて盛んだったホタルの養殖にも触れています。ラストの演出は、静かな感動を得られます。

1年生舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の舞台発表を参観しました。教室で飼っていたカエルに興味をもち、カエルのオスとメスの違いや食べ物を調べて、演技で伝えます。たくさんのセリフをしっかり覚えていて、スムーズに劇は進みました。自信をもったようです。今後は、明るく元気よく見せる演技の工夫を期待しています。

5年生から1年生へヒヤリハットクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校保健委員会で取り上げた「ケガ防止」に関して、5年生が保健の授業で学習を深めました。5年生がクイズとしてまとめ、今朝の朝学習の時間に1年生に出題しました。映像を見て、危険に気付いた1年生が次々に意見を発表しました。学校保健委員会で得た知識を楽しく確かめられました。

学年発表練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は5年生の舞台発表を参観しました。一人ひとりが担当する、とても多くて長いセリフを5年生は割と苦労もせずに覚えたそうです。すごいです。日頃の丸根山調査活動や、稲武の面ノ木峠での体験を分かりやすくまとめ発表します。学校の周りの豊かな自然を5年生の舞台発表から再確認できます。

学年発表練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 150周年記念式典第2部、各学年の舞台発表の練習が進み、今週から下見を実施しています。今日の3時間目に3年生の発表を見せてもらいました。かわいい衣装を身につけ、すっかり役になりきった子どもたちの、元気いっぱいの演技に感心しました。今回録画した映像を見て、さらに工夫を盛り込むことでしょう。期待しています。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の学習タイムに、150周年式典に向けた合唱練習をしています。今朝は、低学年と高学年に分かれて練習をしています。お腹を使って声を響かせる練習をしていました。

学年部スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の学習活動で、学年部スピーチを行いました。開始前に発表者のめあてと聞き手のめあてを確認していました。発表者が用意した原稿をしっかり発表し終えると、感想や質問が次々と寄せられ、活発なスピーチ活動となっていました。

2時間目高学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの気持ちの良い天気です。高学年がフラッグフットボールに挑戦しています。今日は新たな戦術が示され、今はグループで戦術会議を開いています。考えた通りのプレーができるか、戦術の理解と役割を遂行する力が必要なようです。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、全校で練習をした「水のハーモニー」の合唱を、今朝の学習タイムでは、2会場に分かれて練習をしています。高学年は、後半のハーモニーを中心に練習をしています。体育館中に綺麗なハーモニーが響くように、頑張っています。低学年は歌詞を見て、歌い方をそろえる練習をしています。元気いっぱいの低学年は、音楽室に響き渡る歌声を出しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

創立150周年記念事業