アナウンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼の休憩時間に放送委員の5•6年生が体育館に集まっていました。第2部児童発表の冒頭に流れる解説を担当している児童たちです。明日の全校リハーサル前の確認をしていました。真面目に練習しています。リハーサルそして式典当日と、堂々とアナウンスができるでしょう。

2年生舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に2年生の舞台練習を参観しました。今日はセリフを言う人と周りで聞く人の演技と、小道具の動かし方の確認をしていました。訪問して知った地域の素晴らしい場所を伝えようと頑張っていました。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の学習タイムに合唱練習をしています。低学年は歌詞2番の練習を、高学年は歌う表情にこだわって練習をしています。

6年生舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、西広瀬小学校の歴史を紹介します。50年前の木造校舎やプール、体育館建設の様子を写真を準備して説明します。また、西広瀬小学校の環境教育のシンボル、清流の塔、ミニ水族館、ミニ生命館の誕生を、当時の写真や新聞記事を使って説明しています。卒業生の方々にとって、懐かしい写真が提示されるので、楽しみにしてください。

4年生舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生はミニ水族館を管理する学年として、今回の舞台発表ではミニ水族館の歴史を紹介してくれます。かつて盛んだったホタルの養殖にも触れています。ラストの演出は、静かな感動を得られます。

1年生舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の舞台発表を参観しました。教室で飼っていたカエルに興味をもち、カエルのオスとメスの違いや食べ物を調べて、演技で伝えます。たくさんのセリフをしっかり覚えていて、スムーズに劇は進みました。自信をもったようです。今後は、明るく元気よく見せる演技の工夫を期待しています。

5年生から1年生へヒヤリハットクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校保健委員会で取り上げた「ケガ防止」に関して、5年生が保健の授業で学習を深めました。5年生がクイズとしてまとめ、今朝の朝学習の時間に1年生に出題しました。映像を見て、危険に気付いた1年生が次々に意見を発表しました。学校保健委員会で得た知識を楽しく確かめられました。

学年発表練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は5年生の舞台発表を参観しました。一人ひとりが担当する、とても多くて長いセリフを5年生は割と苦労もせずに覚えたそうです。すごいです。日頃の丸根山調査活動や、稲武の面ノ木峠での体験を分かりやすくまとめ発表します。学校の周りの豊かな自然を5年生の舞台発表から再確認できます。

学年発表練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 150周年記念式典第2部、各学年の舞台発表の練習が進み、今週から下見を実施しています。今日の3時間目に3年生の発表を見せてもらいました。かわいい衣装を身につけ、すっかり役になりきった子どもたちの、元気いっぱいの演技に感心しました。今回録画した映像を見て、さらに工夫を盛り込むことでしょう。期待しています。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の学習タイムに、150周年式典に向けた合唱練習をしています。今朝は、低学年と高学年に分かれて練習をしています。お腹を使って声を響かせる練習をしていました。

学年部スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の学習活動で、学年部スピーチを行いました。開始前に発表者のめあてと聞き手のめあてを確認していました。発表者が用意した原稿をしっかり発表し終えると、感想や質問が次々と寄せられ、活発なスピーチ活動となっていました。

2時間目高学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの気持ちの良い天気です。高学年がフラッグフットボールに挑戦しています。今日は新たな戦術が示され、今はグループで戦術会議を開いています。考えた通りのプレーができるか、戦術の理解と役割を遂行する力が必要なようです。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、全校で練習をした「水のハーモニー」の合唱を、今朝の学習タイムでは、2会場に分かれて練習をしています。高学年は、後半のハーモニーを中心に練習をしています。体育館中に綺麗なハーモニーが響くように、頑張っています。低学年は歌詞を見て、歌い方をそろえる練習をしています。元気いっぱいの低学年は、音楽室に響き渡る歌声を出しています。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に全校で式典の合唱練習をしています。練習するたびに声が大きくそろってきました。

観劇会「ともだちや」

画像1 画像1 画像2 画像2
 劇団うりんこの「ともだちや」を観劇しました。子どもたちは絵本で知っているお話です。そのお話を役者が演じるとどのような演技になるのか、衣装や小道具は…自分たちの舞台発表の参考となる部分をたくさん見つけるように会の前にお話ししました。先ほど西広瀬小に戻ってきて、今児童は感想を書いています。

観劇会に出かけます

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしていた観劇会の日です。バスに乗って今から小原交流館に向かいます。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は教職員による絵本の読み聞かせ「パンダの会」を行いました。私も1年教室に向かうと、大歓迎され、気持ちよく絵本を読むことができました。生き物が大好きな1年生には、カメレオンとネズミが主人公の2冊の絵本を読みました。同じ作者の作品で、図書室にある他の作品も子どもたちは知っているようでした。興味を広げ、他の作品を借りに図書室に向かってくれると嬉しいです。

式典リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に全校リハーサルを行なっています。式典の流れを覚え、合唱の位置、席の移動を覚えます。2部の学年発表時の移動が大きいので、リハーサルで覚えていきます。

4年生地域講師に学ぶ

画像1 画像1
 西広瀬小学校の卒業生であり、現在も休日の水測活動に協力してくださっている近藤さんに、4年生が講師をお願いして、当時の小学生が取り組んでいたホタルの飼育活動のお話を伺いました。近藤さんが提示するゲンジボタルやカワニナの写真を児童は学習して知っていましたので、近藤さんに褒めていただきましたが、蛍が成虫となって飛び交う時期や地域で見られる場所を知らない児童が多くいました。ホタルを育てた動機や、活動が終息した理由も説明していただき、児童も職員も初めて知ることばかりで大変勉強になりました。教えていただいた事柄は、記念式典第2部での発表に生かされます。

全校スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝の会で、3名の児童がスピーチを披露しました。
 2年生の児童は、後期に学級委員となった抱負を述べました。役割があると緊張するそうですが、やる気はあり頑張って務めているそうです。格好いいクラスを目指します。
 3年生の児童は、家族キャンプで心掛けていることを紹介してくれました。テントを建てる前に、サイトの広さやペグを打てる場所等を確認するそうです。撤収の際の片付けも、教えてくれました。
 6年生の児童は、修学旅行の思い出を語ってくれました。教科書の写真では感じられ無かった感動を実際に参観することで得られたこと、京都タワーから見た夜景がとても美しかったことを紹介してくれました。他の学年の児童は修学旅行が楽しみになったことでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

創立150周年記念事業