大きく育て!ひまわり!
2年生がひまわりの観察をしていました。自分のひまわりに愛着があるようで、とても熱心に観察していました。友だちの苗と比べたり、大きさを競い合ったりして楽しんでいました。大きく育って、大輪のひまわりが咲くといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百科事典は楽しいな
3年生は、司書さんから百科事典の使い方を教えてもらいました。百科事典は、知りたいことを何でも調べることができ、知的好奇心を揺さぶってくれる貴重な本です。世界が一気に広がる感じですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ丸ボラ隊活動
蒸し暑さがピークになった午後、ミニ丸ボラ隊活動で、サツマイモ畑をつくりました。地主さんのご厚意により、畑をお借りし、畝づくりやマルチ張り、苗の植え付けを1時間ほどかけて行いました。秋の収穫を楽しみにしたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA教育講演会
学校公開日に合わせて、PTA教育講演会を開催しましたところ、42名の保護者のみなさんに参加していただきました。講師の三宅先生のお話に引き込まれ、将来の子どもの自立した姿を思い浮かべながら、みなさん瞬きも忘れたように聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日2
公開授業を2時間設定しましたところ、多くのみなさんが2時間ともしっかりと参観していただき、感謝申し上げます。お気づきの点がありましたら、担任までご連絡いただければありがたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日1
今日は、午前中の日程で、学校公開日を行いました。それぞれの学年で授業参観をしていただきありがとうございました。子どもたちも先生たちも、いつも以上にはりきって授業が進んでいました。
天候のため、駐車場が手狭になり、ご迷惑をおかけしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あじさい
あじさいがとてもきれいな季節です。3年生は図工であじさいの切り絵をしていました。とてもきれいなので、いいなあと見ていると、そこに短いことばを書いて完成のようでした。25日に作品を掲示しますので、ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほたるの会2
ほたるの会のみなさんのお蔭で、読書好きの子どもが多いと感じています。それに、人の話を最後までじっくり聞くことができる子が多いのも、読み聞かせをしていただいているからかもしれません。7月は14日(木)です。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほたるの会
読み聞かせの「ほたるの会」を行っていただきました。それぞれのみなさんが、担当の学年に合わせた絵本を選んでくださるので、思いを込めて読み聞かせてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水質調査
5・6年生は、市役所の環境保全課の方々に指導を受けながら、飯野川の調査を行いました。透視度はもちろんですが、パックテストや水生生物を調べ、いつもとちがう視点で調査を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養のお話です
4年生は、栄養教諭さんに来ていただき、給食に使われている豊田産の食材のことを学びました。給食の食材には、主食を中心に豊田産の食材がけっこう使われています。それを献立表で確認したり、豊田産の食材の良さを話し合ったりしました。そういうことを知って食べるのと、そうでないのとでは、身に付き方も違ってくるような気もします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 租税教室
6年生は、租税教室として、税金を納める意義や、そのつかわれ方について学びました。はじめは税金を納めたくないという子が多かったのですが、授業後は、収めないと困ることになると、みんな気付くことができました。税金は社会の会費ですという説明に、みんな納得でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきなスピーチ
今年は、スピーチの向上のため、全校スピーチの間に学年部スピーチを行っています。低学年部では、1年生の子が一輪車に実際に乗って見せて、練習の時の話をしてくれました。高学年部では、キャンプの思い出を中心に、クイズなどを取り入れながらスピーチをしてくれました。伝えたいことを工夫しながらスピーチでき、その後の質問などもどんどん手が上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森の迷路![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番時間がかかったチームは、30分以上かかりましたが、ゴールにたどり着くことができました。写真は1位、2位のチームです。 カートインドッグ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き続きキャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプはやっぱりカレーライスですね![]() ![]() ![]() ![]() 火起こしは辛いよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食もみんなで作りました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のひととき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|