「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

4/28 認証式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝に全校集会で認証式がありました。学級委員や委員長が名前を呼ばれたとき、どの学年の児童も大きな声で一生懸命に返事をする姿から、頼もしさを感じるとともに、これからの期待を抱かせてくれました。
 校長先生の話は、その返事のすばらしさに触れたあと、「学校は楽しい場所。校長先生は学校が大好きです。ゴールデンウィークのあともみんなに元気に学校へ来てほしい」と呼びかけられました。
 ゴールデンウィークにしっかりと休み、エネルギーの充電をしてください。ご家庭でもお子様の様子を見るようにして、何か心配なことがありましたら、学校へご相談ください。

4/28 認証式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝に全校集会で認証式がありました。学級委員や委員長が名前を呼ばれたとき、どの学年の児童も大きな声で一生懸命に返事をする姿から、頼もしさを感じるとともに、これからの期待を抱かせてくれました。
 校長先生の話は、その返事のすばらしさに触れたあと、「学校は楽しい場所。校長先生は学校が大好きです。ゴールデンウィークのあともみんなに元気に学校へ来てほしい」と呼びかけられました。
 ゴールデンウィークにしっかりと休み、エネルギーの充電をしてください。ご家庭でもお子様の様子を見るようにして、何か心配なことがありましたら、学校へご相談ください。

4/21 視力・聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年、身体測定や視力検査等、様々な検査を順番に行っています。

4/16 みんなで命を守る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に避難訓練がありました。今回の地震のあとに家庭科室から出火したことを想定し、運動場へと避難をしました。「お おさない は はしらない し しゃべらない ももどらない」を徹底し、とても落ち着いてスムーズに避難を終えました。校長先生からは「みんなで幸せになれる学校ですから、みんなで命を守りましょう」とお話がありました。みんなで「おはしも」を守って行動できたことがとても素晴らしいです。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/8 笑顔が輝く入学式・始業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 入学式・始業式では、初めての小学校の行事でも精一杯にがんばろうとする1年生の返事がありました。2〜6年生も校長先生や来賓の方の話をよく聞いて反応しており、元気な姿が見られました。
 学級開きでは、教科書などを落ち着いた雰囲気で確認をしていました。少しずつ学級の雰囲気に慣れて活気が出てくるのが楽しみです。
 校長式辞にあった4つの魔法の言葉「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」と、みやま(み「みんなで」や「やさしく」ま「まほうのことば」)で、みんなで幸せになれる学校にしていきたいと思います。

4/7 いよいよ明日は入学式・始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜も満開となり、子どもたちを迎える準備ができています。
 いよいよ明日は入学式・始業式です。子どもも保護者の方もワクワク楽しみな気持ちと、ドキドキ不安な気持ちの両方があるのではないかと思います。大丈夫です。この学校は「みんなで幸せになれる学校」です。明日から様々なことに挑戦し、失敗から学び、成功に喜び成長していくものです。私たち教師も、明日から子どもたちがよりよい自分をめざして、変わろうとする勇気が輝く姿を、励まし、支えていきたいと思います。笑顔でいい出会いができるよう、万全の準備をしたいと思います。

4/7 いよいよ明日は入学式・始業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜も満開となり、子どもたちを迎える準備ができています。
 いよいよ明日は入学式・始業式です。子どもも保護者の方もワクワク楽しみな気持ちと、ドキドキ不安な気持ちの両方があるのではないかと思います。大丈夫です。この学校は「みんなで幸せになれる学校」です。明日から様々なことに挑戦し、失敗から学び、成功に喜び成長していくものです。私たち教師も、子どもたちがよりよい自分をめざして、変わろうとする勇気が輝く姿を、励まし、支えていきたいと思います。笑顔でいい出会いができるよう、万全の準備をしたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/18 夏休み前集会
7/21 海の日・夏季休業(〜8月31日)

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他