「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

5/22 4年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科では地図をよく使います。地図の使い方に慣れることは、とても大切です。すると地図の見方も育ってきます。写真は、地図を使ってクイズを行っているところの様子です。

5/22 3年生会社活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の会社活動。広場に各会社活動の掲示が貼られていました。お絵かき会社、そうだん会社、読書会社など、いろんな会社がたくさんあります。どんな活動が展開されるか、とても楽しみです。

5/22 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「長さ」の学習に入りました。写真の2つの魚の長さを比べる時に、同じ基準のもので比べる必要があります。この学習から「ものさし」や「センチメートル」の学習につなげていきます。

5/19 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鳥の作品づくりが進んでいます。素敵な鳥が羽を広げてはばたいていきます。作品は、水彩絵の具で色付けするだけなく、広告などの紙をちぎって羽に糊付けしたりしています。

5/19 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「分数×分数」の学習で、積の大きさについて考えました。かける数と積の大きさの関係は、かける数が分数の時にも、かける数が整数や小数の時と同じように成り立つことが分かりました。

5/19 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「電池のはたき」では、回路に流れる電流について学習しています。電流をはかるためにはじめて、簡易検流計を使いました。回路につなげると電流の流れがよく分かります。

5/19 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の学習に入りました。この単元では、筆者が伝えたいことは何なのかを考えることを中心に、学習を進めていきます。

5/19 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で取り組む「ぐるぐるランド」の下絵を作成しました。くるくる変わる自分の夢の国を表現します。どんな国ができるでしょうか。これからの発展が楽しみです。

5/19 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「生命のつながり メダカのたんじょう」の学習で、子どもたちのもとにメダカがやってきました。ペットボトルを使った自分の水槽に、メダカを入れてもらい、大切に扱っていました。大事に大事に育ててくださいね。

5/19 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、地図記号を学習しました。学校や郵便局、神社など、それぞれにちなんだ地図記号が使われていることが分かりました。これで、地図の読み取りも進みそうです。

5/19 6年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の学習で、自己紹介にチャレンジしました。自分の名前を言った後、好きな食べ物や好きなスポーツなどを話します。仲間のお話を一生懸命に聴く姿が、印象的でした。

5/19 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で国語辞典の使い方を学習しました。五十音順に並んでいることを理解した上で、実際に言葉を調べてみます。教科書に出てくる分からない言葉も、これでしっかりと調べられますね。

5/19 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「ぐるぐるへび」で、子どもたちがつくった作品が、各教室の窓の付近に飾られています。風にゆられて、ゆらゆら。へびがくるくると動いているようです。

5/18 2年生体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、各学年で体力テストを実施しています。体育館と運動場に分かれ、それぞれの種目を行いました。気温が上がってきているので、木陰で休憩を入れたり、水分補給をこまめにとったり、体調に気をつけながら取り組みました。

5/18 2年生体力テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、各学年で体力テストを実施しています。体育館と運動場に分かれ、それぞれの種目を行いました。気温が上がってきているので、木陰で休憩を入れたり、水分補給をこまめにとったり、体調に気をつけながら取り組みました。

5/18 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「電池のはたらき」で、回路図を学習しました、かん電池やスイッチ、モーターなどがどのようにつながっているか、記号を使うと分かりやすくなります。

5/18 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「図を使って考えよう」の学習です。今日は、増えた数の求め方を図にかいて考えました。数直線を利用することを利点を感じることができました。

5/18 6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスで、ランプシュードの作成を進めています。色とりどりの作品ができあがりました。渡りに並べられたランプシェードがとてもきれいです。

5/18 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「音のふしぎ」の学習の学習を行いました。たいこやプラスチックのコップを使って、「音の大きさがかわると、もののふるえ方はどのようにかわるのか」実験しました。正解は・・・。

5/18 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、算数「いくつといくつ」の学習の様子です。この日は、7と8をそれぞれ分ける方法を考えました。7は、1と?、2と?、3と?・・・。数図ブロックを使って学習を深めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
全校3時間一斉下校
給食なし
3/25 学年末休業〜3月31日

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

プチボラみやま隊(地域学校共働本部)

相談室だより